16歳以上は免許不要、特定原付「FUTURE board 2」発表、アプリ連携で無人レンタル可能に

EVバイクシェアアプリ「GOGO」と通信連携可能な新型のEV特定小型原付「FUTURE board 2」
EVバイクシェアアプリ「GOGO」と通信連携可能な新型のEV特定小型原付「FUTURE board 2」全 2 枚

Futureは10月15日、「ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024」において、新型EV特定小型原付『FUTURE board 2』を発表した。

【画像全2枚】

この新モデルは、モビリティサービスアプリ「GOGO」と通信連携が可能で、無人レンタルや車両の一括管理を実現する。

FUTURE board 2は、自治体や地域企業が運営する地域交通、EVバイクシェアなどに活用できる。アプリ連携により、無人での車両貸出や地域交通データ分析、CO2削減量の算定などが可能となる。

車両の特徴として、100%電気駆動で、大容量バッテリーを2個搭載可能。これにより、最大200kmの航続距離を実現した。配達や営業、周遊観光など、事業用途にも対応できる設計となっている。

走行安定性にも配慮し、バッテリー配置や車体剛性、サスペンションなどを最適化。路面の凹凸に対しても安定した走行が可能だ。また、後輪に軽量インホイールモーターを搭載し、EVならではの爽快な走りを実現している。

注目すべき点は、16歳以上であれば運転免許証不要で乗車できることだ。交通ルールを学習すれば誰でも利用可能で、CO2削減や地域交通の利便性向上に貢献することが期待される。

ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024は、10月15日から18日まで幕張メッセで開催される。Future社のブースでは、FUTURE board 2の実機展示や試乗会も予定されており、来場者は新しいモビリティの可能性を体験できる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  5. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る