ポロリ露出!『DS 9』後継の新型車、公式デビュー前にデザイン判明か?

DS 8 量産型プロトタイプ
DS 8 量産型プロトタイプ全 11 枚

ステランティスグループの「DS」が、現在開発している新フラッグシップクロスオーバーの市販型プロトタイプにカメラが迫った。車名は確定していないが、現段階では『DS 8』と呼ばれる可能性が高い。

プロトタイプはフロントエンドがほぼ露出、アグレッシブな顔をしていることがわかる。スリムなヘッドライトとフロントバンパーに統合された、垂直のLEDデイタイムランニングライトが特徴だ。大きなグリルは大部分が覆われているが、黒いトリムが下部のバンパー吸気口に接続している。ただし、この露出したフロントバンパーは、カモフラージュされたバンパーが破損し、新しいバンパーに交換したのかもしれない。

側面では、フラッシュドアハンドル、Cピラーにマウントされたリアドアハンドルが見てとれるほか、リアフェンダーには充電ポートが確認できる。後部では、トランクリッドに組み込まれた中央のブレーキライトと、L字に曲がったスリムなテールライトが配置されている。5本スポークホイールはボディワークに対して小さすぎる印象なので、プロトタイプはエントリーレベルのトリムか。

キャビン内には、X字型の4本スポークを備えたステアリングホイールがある。2023年のDS『M.i.21』スタディを彷彿させ、このデザインが今後のDSモデルの新しいアイデンティティとなる可能性が高い。

DS 8 量産型プロトタイプDS 8 量産型プロトタイプ

DSの新型フラッグシップは、プジョー『408』やシトロエン『C5 X』を連想させる、クロスオーバーのファストバックボディを採用する。しかし408やC5 Xが「EMP2」プラットフォームを採用しているのに対し、新型フラッグシップはより新しい「STLA」ミディアムアーキテクチャを採用するはずだ。

完全電動で駆動し、98kWhのバッテリーでWLTP走行距離が700kmを超えることが確実視されている。最高出力230psを発揮するシングルモーター仕様に加えて、最高出力388psを発揮するデュアルモーター仕様も提供されると思われる。

DSの新型フラッグシップとなるDS 8は、2024年後半または2025年初頭に発売される予定で、DS 9の後継車となり、『DS 3』、『DS 4』、『DS 7』のラインナップに加わる。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る