スバル『クロストレック』に米2025年型、オフロード感マシマシの「ウィルダネス」設定

スバル・クロストレック・ウィルダネス
スバル・クロストレック・ウィルダネス全 5 枚

SUBARU(スバル)は、コンパクトSUV『クロストレック』の2025年モデルを米国で発表した。日本仕様にはない「ウィルダネス」を設定する。

スバル・クロストレック・ウィルダネス

2025年モデルの『クロストレック・ウィルダネス』の価格は3万2495ドル(約487万円)から。182hpの2.5リットル水平対向エンジンを搭載し、シンメトリカルAWDとX-MODEを備える。地上高は9.3インチに高められ、専用のボディクラッディングと牽引性能の向上により、より遠くのオフロードへとドライブできる。

クロストレック・ウィルダネスは、最終減速比を4.111に変更し、登坂能力を向上させた。CVTのチューニングにより、低速や滑りやすい路面でのトラクションが最適化されている。追加のトランスミッションオイルクーラーにより、牽引能力は3500ポンドに増加した。

最新のアイサイトを搭載し、SUVの高い車高に合わせて専用設定されている。屋根にはラダータイプのルーフラックシステムを装備し、ルーフトップテントや追加のギアを積載可能だ。

内装には、耐水性のスバルStarTex素材を使用し、フロントヘッドレストにはウィルダネスのロゴが刻印されている。銅色のコントラストステッチが内装を引き立て、シフターやメーターリング、レザー巻きステアリングホイールには銅色の仕上げが施されている。

外装は専用のスタイリングを採用し、フロントとリアのバンパー、六角形のフロントグリル、大型のホイールアーチクラッディング、金属製のフロントスキッドプレート、独自の六角デザインのLEDフォグライト、マットブラック仕上げの反射防止フードデカールを備えている。

専用のサスペンションコンポーネントにより、地上高が増加し、標準のヨコハマGEOLANDARオールテレーンタイヤを装着した17インチマットブラックアルミホイールが、荒れた路面での接地性を向上させ、滑らかな走行を実現。アプローチ角は18.0度から20.0度に、デパーチャー角は30.1度から33.0度に、ランプブレークオーバー角は19.7度から21.1度にそれぞれ増加し、オフロードでの走破性を高めている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 米倉涼子と覚醒剤オトコとヤナセの関係---『FRIDAY』
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  5. 名車復活! ホンダ『CB1000F』11月14日発売が決定、価格は139万7000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る