ホンダとプラゴが提携、EV充電ネットワーク拡大へ…自動認証とオンライン決済も可能に

ホンダはとプラゴが業務提携契約を締結
ホンダはとプラゴが業務提携契約を締結全 2 枚

ホンダは10月17日、日本における電気自動車(EV)の利用環境向上を目指し、株式会社プラゴと業務提携契約を締結した、と発表した。

両社は公共充電ネットワークの拡大と、EVに充電プラグを差し込むだけで充電と決済が可能なプラグアンドチャージ(PnC)システムの共同開発を行う。

EVの普及には、魅力的な車両の提供とともに、利便性の高い充電ネットワークの整備が不可欠。ホンダは2050年のカーボンニュートラル実現に向け、2040年までにEV・燃料電池自動車(FCEV)の販売比率を100%とする目標を掲げている。一方、プラゴは日本国内で充電ステーションを展開し、シンプルでシームレスな充電サービスを提供している。

両社は、ホンダのEV・バッテリー制御技術とプラゴの充電ステーション開発ノウハウを組み合わせ、EVユーザーに便利な利用環境を提供することを目指す。2030年までに数千口規模の急速充電器を設置し、ディーラーや商業施設など市街地を中心に充電器を配置する計画。また、スマートフォンアプリを通じた充電ステーションの検索や予約、オンライン決済などのサービスも提供する。

さらに、CHAdeMO規格に準拠したPnCシステムを共同開発し、充電ケーブルを接続するだけで自動認証とオンライン決済が可能となる。両社は2024年8月に日本初の実証実験を完了し、今後の実用化に向けた開発を進めていく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る