GM、EVオーナー向け家庭用「エネルギー貯蔵システム」発表

GMのEVオーナー向けエネルギー貯蔵システム
GMのEVオーナー向けエネルギー貯蔵システム全 2 枚

GMは、米国のEVの顧客に向けて、新たなエネルギー貯蔵システム「GM Energy PowerBank」を発表した。

この製品は、EVオーナーが電力網からエネルギーを貯蔵し、太陽光発電設備と統合するオプションを提供するもの。GMの子会社のGM Energyは、エネルギー管理製品へのアクセスを全50州で拡大している。

GM Energy PowerBankは、10.6kWhと17.7kWhのバッテリー容量のバリエーションがあり、停電時に家庭に電力を供給したり、ピーク需要時の高い電気料金を相殺するのに役立つ。顧客は、太陽エネルギーを貯蔵し、EVの充電を補完し、EVがなくても家庭に電力を供給することができる。

17.7kWhのGM Energy PowerBankを2台組み合わせることで、35.4kWhの蓄電が可能となり、平均的なアメリカの家庭に最大20時間電力を供給できる。

GM Energy PowerBankは、GM Energy Home Systemの一部として購入可能。GM Energy PowerShift充電器やGM Energy Vehicle-to-Home Enablementキットも含まれる。既にGM Energy V2Hを購入した顧客は、GM Energy PowerBankを追加することができる。

太陽光発電を統合する顧客には、GM Energyが推奨するインストーラー、クメリットが現地調査や互換性チェック、個別見積もりを提供する。

既存のGM Energy V2H製品と同様に、GM Energy PowerBankや対応する太陽光発電システムは、GMのブランドモバイルアプリを通じてアクセス可能で、シームレスなエネルギー管理を可能にしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る