走行距離で支払うマイカーリース「エンキロ」、グッドデザイン賞受賞

距離で支払うマイカーリース「エンキロ」
距離で支払うマイカーリース「エンキロ」全 3 枚

自動車販売やファイナンス分野のDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組むDRD4は、「距離で支払うマイカーリース エンキロ」が、2024年度グッドデザイン賞を受賞した、と発表した。

【画像全3枚】

エンキロは、2023年9月に開始された新しいマイカーリースサービスだ。従来のマイカーリースと異なり、月額固定基本料金と走行距離1kmあたりの距離料金を組み合わせた料金体系を採用している。

一般的なマイカーリースでは、契約期間中の最大走行距離を想定し、月間1000km~1500kmの平均的な設定走行距離を基に料金が設定される。しかし、日本自動車工業会の調査によると、実際の月間平均走行距離は370kmにとどまる。

エンキロは、この実態に着目し、リース期間中の走行距離を最小限に想定して割安な月額基本料金を算出。これに加え、毎月の実際の走行距離に応じた距離料金を請求することで、車の使用頻度に合わせた柔軟な支払いを可能にした。

このサービスは、週末中心の利用や近場での「ちょい乗り」が多い個人客、稼働に応じたコスト削減を図りたいレンタカー事業者、比較的近場利用が多い法人向け社用車など、様々なニーズに対応している。

審査委員からは、「カーリースに距離料金を組み合わせ、走行距離によって月々の支払額が変動するアイデアが非常に興味深い」との評価を得た。また、お気に入りの車を手に入れたいが頻繁には使わない層をターゲットにしている点や、わかりやすいWEBサイト、オリジナルプランを作成する楽しさの提供なども高く評価された。

DRD4は、エンキロのサービス提供を皮切りに、今後も自動車販売・ファイナンス領域を中心として様々な提案を行っていく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る