ブリヂストン、次世代タイヤ「AirFree」や“柔らかいロボット”など3製品がグッドデザイン賞

ブリヂストン「AirFree」
ブリヂストン「AirFree」全 3 枚

ブリヂストンは、同社の3つの製品が2024年度グッドデザイン賞を受賞した、と発表した。

受賞したのは、プレミアムタイヤ「REGNO GR-X III」、柔らかいロボット「Morph」、そして空気充填不要の次世代タイヤ「AirFree」だ。特に「AirFree」は「私の選んだ一品」にも選出されている。

ブリヂストンは創業以来、デザインを重要視してきた。現在は「2050年 サステナブルなソリューションカンパニーとして社会価値・顧客価値を持続的に提供している会社へ」というビジョンの実現に向け、経営・事業戦略と連動したデザイン表現をグローバルで追求している。

受賞製品の中でも「AirFree」は特に革新的だ。空気充填が不要で、リサイクル可能なスポークで荷重を支える。安全性と視認性を高めるため、暗い時間帯でも見やすい青色を採用している。この色は「Empowering Blue」と名付けられ、地域社会の安心安全な移動を支えるという意味が込められている。

「REGNO GR-X III」は、静粛性とハンドリング性能を両立させた高級タイヤだ。新技術「ENLITEN」を採用し、空間品質や走行性能、サステナビリティを高いレベルで実現している。

ブリヂストンの柔らかいロボット「Morph」ブリヂストンの柔らかいロボット「Morph」

「Morph」は、ゴム人工筋肉を活用した柔らかいロボットで、人とロボットの新しい関係性を築くことを目指している。生物の営みや自然の動きを反映したデータを内蔵し、独特の息遣いを生み出す。

これらの製品は、ブリヂストンが掲げる「ロジカル、デザイン、アート」の3つの思考を行き来することでイノベーションを創出し、新たな社会価値・顧客価値の創造に取り組んでいることを示している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る