機械式駐車場でもEV充電を可能にするジゴワッツの充電器「Ella」…ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024

ジゴワッツの小型AC普通充電器「Ella」
ジゴワッツの小型AC普通充電器「Ella」全 8 枚

ジゴワッツはもともと車の鍵をアプリで代行させる「バーチャルキー」を手掛けている会社。ジャパンモビリティショー ビズウィーク 2024ではEVの充電器とそのソリューションを展示していた。

ジゴワッツの「バーチャルキー」は既存車両に後付けが可能なソフトウェアキーだ。車両側のECUなどに変更を加えることなく、アプリによる認証で車のドアロックを制御できる。シェアカーや無人レンタカー、一部では社用車の管理などにも使えるとして販売されている。会場でもジゴワッツのバーチャルキーを利用した「オールタイムレンタカー」(バリュートープ)のブースもあった。

期せずして「エニカ」がサービス終了を発表し、シェアリング事業は厳しいのかと予想するのだが、オールタイムレンタカーは、バーチャルキーを利用して、店舗を持たないレンタカー事業(月極駐車場などを利用)を成立させている。エリアも渋谷区など若者の需要があるところに限定し、30数台という少ない台数を高い稼働率を維持しているという(年間8000日以上)。

ジゴワッツが現在力を入れているのが、EVの充電器だ。「Ella」という製品は、200×150×80mmというコンパクトなサイズの普通充電器だ。Ellaの出力は3.2kW。同社はElla以外に最大8kWのAC普通充電器も持っている。

8kW出力のAC充電器

サイズだけならパナソニックの屋外用200V ACコンセントと大して変わらないほど小さい。しかし、本体にはWi-Fi、Bluetoothを搭載し、スマートフォンや家のWi-Fiにつなぐことができる。さらにSIMを内蔵させてモバイルネットワークとも通信することができる。


《中尾真二》

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
  4. ガソリンの暫定税率「11月1日」廃止で野党8党一致、臨時国会法案提出へ[新聞ウォッチ]
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る