ヴァレオとトタルエナジーズ、次世代EV向け技術開発で提携強化…パリモーターショー2024

ヴァレオのブース(パリモーターショー2024)
ヴァレオのブース(パリモーターショー2024)全 1 枚

ヴァレオとトタルエナジーズは、「パリモーターショー2024」において、次世代EV向けの革新的な技術開発で提携を強化すると発表した。EVバッテリーの性能を最適化しつつ、車両の環境負荷を削減することを目指す。

両社の協力関係には2つの主要な目的がある。1つ目は、EVバッテリー用の革新的な冷却ソリューションの開発だ。2022年から両社は、バッテリーを最適温度に保ち、自律性を向上させ、環境負荷を削減し、火災リスクから保護する液浸冷却ソリューション(誘電性液体)の共同開発に取り組んでいる。現在、超急速充電におけるシステムのパフォーマンスを確認するための実証実験を進めている。

2つ目の目的は、次世代EVを改善し最適化するための単一の流体の開発だ。この取り組みでは、新しい液浸流体の利点を車両の他の部分にも拡張していく。最終的な目標は、よりエネルギー効率が高く、自律性の高いEV用の新しい熱管理システムを開発することだ。

この提携は、より持続可能で、より安全で、より環境に優しいEV向けの革新的なソリューションを提供するという両社のコミットメントを再確認するものになる。

ヴァレオは自動車技術企業として、モビリティをよりクリーンで、より安全で、よりスマートにするためのイノベーションを続けている。一方、トタルエナジーズは総合エネルギー企業として、手頃な価格でクリーン、信頼性が高く、できるだけ多くの人々がアクセスできるエネルギーの供給に取り組んでいる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る