アルピーヌ、740馬力の水素エンジンレーシングカー発表…パリモーターショー2024

アルピーヌ・アルペングローHy6
アルピーヌ・アルペングローHy6全 4 枚

アルピーヌは「パリモーターショー2024」において、水素燃料の新型V6エンジン「Hy6」を搭載したプロトタイプレーシングカー『アルペングローHy6』を発表した。このプロトタイプは、LMP3カテゴリーのカーボンシャシーをベースに開発された本格的なレースカーだ。

アルピーヌ・アルペングローHy6

Hy6エンジンは、アルピーヌのヴィリー=シャティヨン工場で2年の歳月をかけて開発された。3.5リットルV6エンジンで、2基のターボチャージャーを搭載している。最高出力は740hp、最高回転数は9000rpmに達し、330km/h以上の速度を実現する。

エンジンの特徴として、100度開角のV型レイアウト、アルミニウム製エンジンブロック、ドライサンプ潤滑方式を採用している。クランクシャフトは20度オフセットのクランクピンを持ち、スムーズな点火を実現。シリンダーヘッドは鋳造アルミニウム製で、最適化された冷却回路を備えている。

水素燃料の特性に対応するため、燃焼室の設計には特別な配慮がなされている。水素は広い範囲で着火するため、異常燃焼を防ぐ必要がある。そのため、混合気の均一性を確保するための乱流運動を促進する設計となっている。

安全面では、700バールの高圧水素タンクを3基搭載し、サイドポッドとコックピット後方に配置。タンクは認証を受けた複合材製で、火災時の緊急排出バルブや水素検知センサーなど、多重の安全対策が施されている。

アルピーヌは、このHy6エンジンの開発哲学がレース用途だけでなく、将来的には量産車への転用も視野に入れている。水素エンジン技術の進化によって、モータースポーツと市販車の両分野に革新をもたらしていく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る