アルピーヌ、740馬力の水素エンジンレーシングカー発表…パリモーターショー2024

アルピーヌ・アルペングローHy6
アルピーヌ・アルペングローHy6全 4 枚

アルピーヌは「パリモーターショー2024」において、水素燃料の新型V6エンジン「Hy6」を搭載したプロトタイプレーシングカー『アルペングローHy6』を発表した。このプロトタイプは、LMP3カテゴリーのカーボンシャシーをベースに開発された本格的なレースカーだ。

Hy6エンジンは、アルピーヌのヴィリー=シャティヨン工場で2年の歳月をかけて開発された。3.5リットルV6エンジンで、2基のターボチャージャーを搭載している。最高出力は740hp、最高回転数は9000rpmに達し、330km/h以上の速度を実現する。

エンジンの特徴として、100度開角のV型レイアウト、アルミニウム製エンジンブロック、ドライサンプ潤滑方式を採用している。クランクシャフトは20度オフセットのクランクピンを持ち、スムーズな点火を実現。シリンダーヘッドは鋳造アルミニウム製で、最適化された冷却回路を備えている。

水素燃料の特性に対応するため、燃焼室の設計には特別な配慮がなされている。水素は広い範囲で着火するため、異常燃焼を防ぐ必要がある。そのため、混合気の均一性を確保するための乱流運動を促進する設計となっている。

安全面では、700バールの高圧水素タンクを3基搭載し、サイドポッドとコックピット後方に配置。タンクは認証を受けた複合材製で、火災時の緊急排出バルブや水素検知センサーなど、多重の安全対策が施されている。

アルピーヌは、このHy6エンジンの開発哲学がレース用途だけでなく、将来的には量産車への転用も視野に入れている。水素エンジン技術の進化によって、モータースポーツと市販車の両分野に革新をもたらしていく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  3. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  4. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
  5. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る