メッシュとスポークどっちが似合う? 王様メルセデスのカスタム4選…A-MESSE JAPAN 2024

メルセデスベンツ C238…A-MESSE JAPAN 2024
メルセデスベンツ C238…A-MESSE JAPAN 2024全 31 枚

大規模カーショーとしてすっかり定着したA-MESSE、今年は愛知国際展示場で9月22日に「A-MESSE JAPAN 2024」を開催した。オールジャンルのエントリー車両を屋内スペースに集めて多くの来場者を集めた。850台以上のエントリーの車両から、選りすぐりのメルセデスをピックアップしたので注目だ。

◆ピッチ加工にハブ加工、こだわり満載のホイールはBBS

メルセデスベンツ C238…A-MESSE JAPAN 2024メルセデスベンツ C238…A-MESSE JAPAN 2024

ホイールに徹底してこだわったのがこちらのメルセデスベンツ『Cクラス クーペ』(C238)。BBSのホイールは10.5J IN20のサイズを履きこなすのだが、そのためにP.C.D.を114.3→112にピッチ加工、ハブ加工も加えることでこのマッチングを実現している。

メルセデスベンツ C238…A-MESSE JAPAN 2024メルセデスベンツ C238…A-MESSE JAPAN 2024メルセデスベンツ C238…A-MESSE JAPAN 2024メルセデスベンツ C238…A-MESSE JAPAN 2024

ガンメタボディにキラリと輝くリムが美しいコントラスト。さらりと好みのホイールを履きこなしているように見えているが、実は内側ではかなりの加工を加えて狙い通りの足もとコーデを完成させた力作。また足まわりへのこだわりも人一倍だ。アーム類(Cクラス205と共通パーツ)を変更(アッパーやナックルなど)、エアサスで思いっきり下げてもしっかりと動く足を作り上げたのもオーナーの自慢。

◆煌びやかだが、落ち着きのあるハイセンスカスタムのE53

メルセデスベンツ AMG E53…A-MESSE JAPAN 2024メルセデスベンツ AMG E53…A-MESSE JAPAN 2024

中でも光っていたのがこちらのメルセデスAMG『E53』だ。ホイールにはBBSsuper RS」を履きこなす。ゴールドのディスクにシルバーダイヤカットのリムを備えた上品なカラーバランスを足もとに注入したのがまずは見どころ。E53をさらに上質に見せるキーワードになっている。

メルセデスベンツ AMG E53…A-MESSE JAPAN 2024メルセデスベンツ AMG E53…A-MESSE JAPAN 2024メルセデスベンツ AMG E53…A-MESSE JAPAN 2024メルセデスベンツ AMG E53…A-MESSE JAPAN 2024

ボトムのカーボンパーツもサラリとこなし、ゴテゴテとしたカスタム色を前面に押し出さないスマートで上質なセンスも見せてくれた。

◆ラグジュアリーで洗練された、美しいシルエットのSクラス

メルセデスベンツ Sクラス…A-MESSE JAPAN 2024メルセデスベンツ Sクラス…A-MESSE JAPAN 2024

その巨体を会場でアピールしたのがシルバーボディのメルセデスベンツ『Sクラス』。ラグジュアリーなムードでありながら着地するローシルエットとしたのも見どころ。しかもホイールは大きくフェンダー内に飲み込まれる仕様でフェンダーの被り方も美しいシルエットに仕上がっている。

メルセデスベンツ Sクラス…A-MESSE JAPAN 2024メルセデスベンツ Sクラス…A-MESSE JAPAN 2024メルセデスベンツ Sクラス…A-MESSE JAPAN 2024メルセデスベンツ Sクラス…A-MESSE JAPAN 2024

ホイールにはワーク「VS XV」をチョイス。目の細かなメッシュデザインはこの手の上質スタイルにもピタリと決まり、リムのバフ処理が大径感をより強調している。シルバーボディとのモノトーンのコンビネーションも上質でセンスを感じさせる1台だ。

◆Eクラス最高峰のAMGを1つ上の次元へ、BBSのハイエンドホイール

メルセデスベンツ AMG E63S…A-MESSE JAPAN 2024メルセデスベンツ AMG E63S…A-MESSE JAPAN 2024

ブラックボディで落ち着いたムードを醸し出していたメルセデスAMG『E63S』。飾り立てること無く上質なパーツコーディネートとしている点もこのクルマらしい仕上がり。鋭角なディフューザー構造のフロントリップなどを備えるものの、ボディとの一体感も高くスマートそのもの。

メルセデスベンツ AMG E63S…A-MESSE JAPAN 2024メルセデスベンツ AMG E63S…A-MESSE JAPAN 2024

さらに足もとを光るのはBBS「RI-D」。同社自慢の超超ジュラルミンを用いたハイエンドなホイール。車格とのマッチングも良く、ワンランク格を上げるホイールセレクトになっているのは間違いない。

《土田康弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  5. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る