北米で最も売れている大型トラック、フレイトライナー『カスケディア』が新型に

フレイトライナー『カスケディア』新型
フレイトライナー『カスケディア』新型全 5 枚

ダイムラートラックの子会社のフレイトライナーは、北米市場で最も売れている大型トラック『カスケディア』の第5世代モデルを発表した。新型カスカディアは安全性、効率性、収益性において新たな基準を打ち立てるとしている。生産開始は2025年半ばの予定で、米国とメキシコの工場で製造される。

新型カスケディアは、安全性能を大幅に向上させている。デトロイト・アシュアランスの安全システムの機能が拡張され、計算能力の向上やカメラのアップグレード、新たな短距離レーダーセンサー4基と改良型長距離レーダーセンサーが搭載された。これにより、アクティブブレーキアシスト6、アクティブレーンアシスト2、注意力低下防止システム、サイドガードアシスト2など、運転手や他の道路利用者の安全性を高める新機能が追加された。

フレイトライナー『カスケディア』新型フレイトライナー『カスケディア』新型

さらに、新しいインテリジェントブレーキコントロールシステム(IBCS)が導入され、コンフォートブレーキング機能により、急ブレーキ時でもよりスムーズで確実な制動が可能になった。また、ブレーキパッドの寿命を延ばす機能も備えている。

視認性向上のため、工場出荷時にミラーカムシステムを装備することが可能になった。このカメラシステムは、ドア上部に取り付けられた広角カメラで、赤外線技術や撥水コーティングを採用し、夜間や悪天候時の視界を改善する。

燃費性能も向上しており、新しい空力設計により1.9%の燃費改善を実現した。新しいフードデザイン、Aピラーデフレクター、フロントホイールウェルクローズアウト、フードとバンパーのシール、バンパーエアダクトなどが採用されている。

さらに、最新の接続テレマティクスプラットフォーム「デトロイトコネクト」を搭載し、運転手や車両管理者にリアルタイムの情報を提供する。新しい電気系統アーキテクチャにより、サイバーセキュリティの強化と処理速度の向上も実現している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る