メルセデスF1を運ぶトラック、バイオ燃料98%使用…500トン以上のCO2削減

メルセデスAMGペトロナスF1チームのレース用トラック
メルセデスAMGペトロナスF1チームのレース用トラック全 3 枚

メルセデスAMGペトロナスF1チームは、2024年のF1欧州シーズンにおいて、レース用トラックや発電機などにバイオ燃料を98%使用することに成功した、と発表した。これにより、500トン以上のCO2排出量削減を実現している。

同チームは、世界で最も持続可能なプロスポーツチームの1つになることを目指しており、今回の取り組みはその一環だ。具体的には、第2世代バイオ燃料のHVO100を使用し、2024年の欧州9レースでフレイト物流やモーターホームの電力供給に活用した。

2023年のバイオ燃料使用率74%から2024年には98%まで向上させたことで、同チームが掲げる「2030年までにレースチームのネットゼロ達成」という目標に一歩近づいた。これは、より広範な持続可能燃料戦略の一部でもある。

メルセデスF1チームは2022年から試験的にこの取り組みを開始。スポーツの物流や電力需要による環境負荷を軽減するための実証実験を行ってきた。テクニカルパートナーのペトロナスの支援を受け、過去3シーズンにわたってバイオ燃料の開発を進めてきた。

ペトロナスは、欧州の複数の場所にHVO100を大量に調達・配送し、モーターホームを運ぶマーケティングトラックへの燃料供給に貢献。これが今回の成果と進歩を確実なものにする上で重要な役割を果たした。

F1が2025年に欧州レース向けの持続可能な集中電力ソリューションを拡大する中、メルセデスF1チームは持続可能な燃料の使用を推進し、来シーズンには海外レースでのバイオ燃料使用拡大にも取り組む予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  2. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  3. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  4. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  5. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る