これが日本のカーカルチャーだ! 訪日外国人向けカーツアー

東京といえばこの街並み、渋谷のスクランブル
東京といえばこの街並み、渋谷のスクランブル全 12 枚

tokyo basic car clubは、訪日外国人向けに日本のカーカルチャーを体験できる新しいツアー「TOKYO CAR CULTURE TOUR」をHISと協業で企画した。東京の観光スポットを巡りながら、日本のクルマ文化の発信地として知られる大黒PAを訪れる。

【画像全12枚】

このツアーは、訪日外国人に日本のクルマ文化を知ってもらい、体験してもらうことが目的だ。17時ごろに利用者のホテルをスタート、渋谷から始まり、六本木、東京タワー、レインボーブリッジなど、東京を代表する夜景を堪能する。そして大黒PAで、日本のクルマ好きと交流する自由時間が設けられている。

ツアーの最後は、tokyo basic car clubが運営するカフェ&レストラン「SIT ON TOKYO」(世田谷区)で、日本食をベースにした創作料理だ。ツアーには英語話者のガイドが同行。

記事作成時点で10月31日スタート分から予約できる。料金は6人プランで1人あたり4万5000円、2人プランで1人あたり8万2000円など。

tokyo basic car clubは「車とライフスタイル」をテーマに、多様なビジネスを展開しており、カーカルチャーとライフスタイルを総合プロデュースしている。YouTubeやInstagramでのメディア事業や、ヤングタイマー車に特化した中古車の個人売買仲介などのサービスを提供する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  2. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. スバル、米国顧客満足度指数調査で総合1位…安全性部門は6年連続首位
  5. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る