アウディ『A3オールストリート』、ファルケンの高性能タイヤ新車装着…ウェット性能や耐摩耗性を評価

アウディ A3オールストリート
アウディ A3オールストリート全 2 枚

ファルケンは、アウディの新型クロスオーバーモデルの『A3オールストリート』向けに高性能タイヤの供給を開始した、と発表した。

ドイツのインゴルシュタットにあるアウディの工場に、「AZENIS(アゼニス) FK510A AO」タイヤを納入している。

供給するタイヤのサイズは205/55R17 95W XL、225/45R18 95W XL、225/49R19 93W XLの3種類。AZENIS FK510シリーズは、SUV向けと乗用車向けの両バージョンがあり、性能重視のドライバーから高い評価を得ている。2022年にドイツの自動車専門誌『AUTO BILD』が実施した夏用タイヤのテストでは、「模範的」との評価を獲得した。

AZENIS FK510Aの特徴は、優れたウェット性能。これは、ファルケンが開発した4Dナノデザイン技術を駆使した結果だ。特殊な配合のゴム素材により、濡れた路面でも強力なグリップ力を発揮する。さらに、トレッドに施された「ブレードサイプ」と呼ばれる小さな切り込みが、水膜を効果的に排除し、ハイドロプレーニング現象を防止する。

高いグリップ力に加え、このタイヤは耐摩耗性にも優れている。ファルケンが開発した「アダプティブ・コンスタント・プレッシャー」技術により、路面への圧力が均等に分散される。これにより、AZENIS FK510Aは最大限の走行距離を実現している。また、転がり抵抗が低いため、燃費の向上にも貢献する。

AZENIS FK510シリーズは、17~22インチまでの幅広いサイズ展開があり、最高速度300km/h以上での使用が認められている。アウディA3オールストリートに装着されるモデルには、サイドウォールに「AO」マーキングが付されている。これは「Audi Original Equipment(アウディ純正装備)」を意味し、アウディの厳しい品質基準をクリアしたことを示している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  3. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  4. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  5. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る