テスラの家庭用蓄電池「Powerwall」、ヤマダデンキが販売開始…国内家電量販店初

テスラの家庭用蓄電池「Powerwall」
テスラの家庭用蓄電池「Powerwall」全 2 枚

ヤマダホールディングスは10月24日、全国のヤマダデンキ店舗(沖縄県内を除く)においてテスラ製の家庭用蓄電池「Powerwall」の販売を開始した、と発表した。現在、全国規模の家電量販店ではヤマダデンキのみの取り扱いとなる。

Powerwallは、太陽光発電システムとの連携により停電時でも通常通りに電気を使用できる家庭用蓄電池だ。蓄電容量13.5kWh、定格出力5kWと大容量かつ高出力で、200V機器を含めた家全体の電気をバックアップすることができる。

製品の特徴として、コンパクトでシンプルなデザインが挙げられる。他社製品の厚みが30cm程度であるのに対し、Powerwall本体の厚みはか14.7cmと薄型だ。このスタイリッシュなデザイン性の高さは、国内製の蓄電池と一線を画している。

さらに、テスラアプリを使用することで、消費電力の状況や太陽光発電システムの発電量、Powerwallの蓄電量などをリアルタイムで確認できる。運転モード等の設定もアプリから遠隔で行うことが可能だ。

また、ソフトウェアの無料アップデートにより、常に最新のアプリ機能を利用できる。

近年、太陽光発電システムの普及や災害対策から家庭用蓄電池の需要が増加している。Powerwallの販売開始により、ヤマダデンキは高性能かつデザイン性に優れた蓄電池を求める顧客層の獲得を目指す。

なお、Powerwallの施工はテスラ認定販売施工会社のアルシスが行う。展示は10月25日オープン予定のTecc LIFE SELECT湘南平塚店から順次開始される予定だ。


《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る