マツダが高塗着塗装機導入、塗料使用量17%削減…『CX-5』や『ロードスター』の宇品工場

マツダが導入したABBの高塗着塗装機導入のイメージ
マツダが導入したABBの高塗着塗装機導入のイメージ全 4 枚

スイスの大手エンジニアリング企業のABBは10月24日、新型高塗着塗装機「RB1000i-S」をマツダ宇品第一工場に導入した、と発表した。この最新技術の採用により、マツダは2035年までにグローバル自社工場でのカーボンニュートラル達成に向けた取り組みを加速させている。

RB1000i-Sは、オーバースプレーによる塗料の空気中への飛散を抑え、より多くの塗料を車体に確実に塗着させることで、塗料の使用量を大幅に削減する。また、圧縮空気の消費量や色替えの際の塗料ロスも削減され、工場内外のCO2排出量削減に貢献している。

『CX-5』や『ロードスター』を生産しているマツダの宇品第一工場では、RB1000i-Sの導入により塗料使用量を17%削減することに成功した。これは毎年約3万リットルの削減に相当する。さらに、塗装ブースのエネルギー削減や、オーバースプレーによる装置への影響を防ぐ保護用マスキングの交換などのメンテナンス頻度も減少した。

ABBのRB1000i-Sは、自動車産業が直面する課題に対してスマートかつ持続可能なソリューションを提供する取り組みの一例。既存の塗装機RB1000iをRB1000i-Sの仕様にアップグレードするキットも用意されており、既存設備の性能を最大化しながら寿命を延ばすことが可能となっている。

ABBは2030年までに製品ポートフォリオの少なくとも80%を循環型アプローチでカバーすることを宣言しており、今回の導入はその一環でもある。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る