トヨタ、NTTと自動運転の事故予見ソフト開発で連携[新聞ウォッチ]

トヨタe-Palette(自動運転システム搭載モデル)
トヨタe-Palette(自動運転システム搭載モデル)全 1 枚

トヨタ自動車とNTTが、自動運転車の安全性を向上させるためのシステム開発で連携することがわかったという。

2年前の東京五輪・パラリンピックの選手村での巡回バスとしてトヨタが提供した『e-Palette』による接触事故以降、自動運転関連の話題が、あまり表面に出なくなったが、きょうの各紙には「トヨタ・NTTと自動運転で協業、ソフトウエア開発、AI活用で事故予見」などと報じている。

それによると、今後5年で両社合わせて5000億円規模を投資する計画で、交通事故を未然に防ぐ世界基準となる技術を確立し、2028年頃の実用化を目指すとみられる。

両社は2020年に資本提携し、NTTは、トヨタが静岡県で進める実証都市「ウーブン・シティ」の建設でも連携しているが、車載カメラやセンサーで捉えた道路状況などのデータを即時に収集・分析し、人工知能(AI)が事故を予見してブレーキやハンドル操作を自動で制御するシステムを開発するという。

また、開発には、少ない電力消費で大容量のデータを低遅延で送信・処理できる特性があるNTTの光技術による次世代通信基盤「IOWN(アイオン)」を活用するとも伝えている。

2024年10月29日付

●衆院選関連、野党に譲歩難路、「トリガー」「103万円の壁」焦点 (読売・3面)

●ハロウィーンはテーマパークで、仮装OK・安全アピール (読売・7面)

●VWの独工場閉鎖、最低3カ所で検討、リストラ数万人規模か(朝日・7面)

●東証反発一時800円高、織り込み済みも不透明感(産経・2面)

●ジェットスター社長に田中氏(産経・18面)

●トヨタ、NTTと自動運転、AI使い事故予見 (日経・1面)

●日本・車部品競争力、ブリヂストン首位、本社調査 (日経・16面)

●自動車株3週ぶり高値、衆院選後の円安で勢い (日経・21面)

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 新型EVセダン『マツダ6e』、カーフェスト2025で英国一般初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る