パナソニック、新宿御苑で移動型無人販売ロボットの実証実験

パナソニックの遠隔操作型ロボットを用いた移動型無人販売サービス「PIMTO(ピムト)」
パナソニックの遠隔操作型ロボットを用いた移動型無人販売サービス「PIMTO(ピムト)」全 2 枚

パナソニックホールディングス(パナソニックHD)は10月29日、東京都新宿区の新宿御苑で11月7日から12月8日まで、移動型無人販売ロボットの実証実験を行うと発表した。

同社が開発した遠隔操作型ロボットを用いた移動型無人販売サービス「PIMTO(ピムト)」を使用する。

新宿御苑は1949年の一般公開以来、約1億人が訪れる人気の観光スポットだ。近年は訪日旅行者の増加に伴い、2023年度には過去最多の約250万人の来園者を記録した。今後も来園者の増加が見込まれる中、サービスの質を維持しながら満足度を高めることが課題となっている。

この実証実験では、移動型無人販売ロボットの活用として、工事不要で景観や自然を保持しながら、販売拠点を増やすことができる無人販売ロボットを提供する。ロボットは移動可能で、需要の変化に応じて柔軟に販売場所を変更できる。

訪日旅行者の満足度向上では、インバウンド客のニーズ調査を行い、販売商品の企画支援や購入時の体験価値向上を図る。新宿御苑の魅力を表現した「御苑のOYATSU」を共同開発する。

福祉的就労の支援では、障がいや不安を抱える方々が、新宿御苑を訪れやすく、運営業務に参加しやすい環境づくりを目指す。ロボットの遠隔操作を活用した移動業務や、販売商品の梱包作業などを行う。

運用面では、在庫補填や商品入替、移動の依頼などを簡便に実施できる運用支援アプリ「PIMTO UI」を開発供する。また、TISインテックグループの駆動シャシー部品を採用し、遠隔操作やロボットの位置情報確認が可能となっている。

この実証実験を通じて、パナソニックHDは観光地における無人販売ロボットの有効性を検証し、来園者の満足度向上と福祉的就労支援の両立を目指している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. BMW『3シリーズ』が50周年! 日本だけの限定車発表に、SNSでは悲喜こもごも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る