いすゞ『D-MAX』、オフロード性能を究めた「BLADE」誕生…11月豪州で受注開始へ

いすゞD-MAX BLADE
いすゞD-MAX BLADE全 6 枚

いすゞはオーストラリアで、オフロード性能を高めたピックアップトラック、『D-MAX BLADE』を発表した。11月1日から豪州の現地ディーラーで受注を開始し、ベース価格は7万6990オーストラリアドル(約777万円)からとなっている。

D-MAX BLADEは、メルボルンとオーストラリアのアウトバックで10万km以上の耐久テストを実施し、現地の条件に合わせて開発された。オフロード性能と頑強な信頼性を両立させつつ、『D-MAX』シリーズの特徴である3.5トン以上の牽引能力と896kgの積載量を維持している。エンジンには定評のある3.0リットルターボディーゼル(140kW/450Nm)を搭載し、性能、効率、信頼性を確保している。

車高は29mmアップし、現地条件に合わせて調整された35mmのMTVツインチューブサスペンションと大型のホイール・タイヤパッケージを採用。サスペンションの開発では、ウォーキンショーのエンジニアが様々なスプリングレートとダンパーチューンを評価し、最終的にスプリングレートとモンロー製35mmMTVツインチューブダンパーを選択した。

タイヤには275/65R17サイズのグッドイヤー・ラングラー・デュラトラックRTオールテレインを採用し、17x8.5インチのサテンブラックフローフォーム合金ホイールに装着。ホイールベースは32mm拡大され、車両の安定性と操縦性が向上している。

外観では、グリル下部に112ワットのカーブドライトバーを内蔵し、325m以上の照射距離を実現。ホイールアーチフレアやサイドステップなど、オフロード仕様のデザイン要素を随所に取り入れている。

D-MAX BLADEは、オフロード性能と実用性を高次元で両立させた最上位モデルとなる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. 大胆なブラックバンパーに大反響!ダイハツ『ロッキー』のコンセプトカーを10台限定で市販化
  5. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る