マセラティ、過去と現在をつなぐ2台のオープンカー出展…欧州最大のクラシックカーイベントに

マセラティ・ギブリ・スパイダー 4.7とグランカブリオ・トロフェオ
マセラティ・ギブリ・スパイダー 4.7とグランカブリオ・トロフェオ全 5 枚

マセラティは10月24~27日、イタリア・ボローニャで開催された欧州最大のクラシックカーイベント「Auto e Moto d'Epoca 2024」に出展。異なる時代の2台のコンバーチブルモデルを展示し、スポーツカーとしての高性能と長距離走行に適した快適性を兼ね備えたグランドツーリングの伝統を示した。

展示されたのは、1969~1972年に製造された『ギブリ・スパイダー 4.7』と、2024年初頭に発表されたばかりの最新モデル『グランカブリオ・トロフェオ』の2台だ。これらの車両は、マセラティの過去と現在を結ぶ強固な絆を象徴している。

『ギブリ・スパイダー』は、1966年に発表されたグランドツアラーの流れを汲むモデルで、砂漠の風にちなんで名付けられた。重量1300kg以上ながら、最高速度260km/hを超える性能を誇った。

一方、新型グランカブリオ・トロフェオは、550hpのV6ツインターボエンジン「ネットゥーノ」を搭載し、マットグレーのボディカラーと赤いインテリアが特徴的だ。

イベント会場では、マセラティクラシケプログラムの取り組みも紹介された。このプログラムは、20年以上前のマセラティ車や特別シリーズの真正性を証明する認証プロセスを含み、コレクターや顧客向けに独自のサポートサービスを提供している。

また、マセラティは同イベントのモーターバレー専用パビリオンにも出展し、ブランドの中心地であるモデナの重要性を強調した。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. 日産、国内外7工場閉鎖へ、エスピノーサ社長「厳しい目で精査した」[新聞ウォッチ]
  3. 日産が経営再建計画「Re:Nissan」を発表---7工場閉鎖、2万人削減、2026年度黒字化
  4. ハイブリッドとガソリンで顔が違う!新型トヨタ『カローラクロス』米国発表
  5. 【シトロエン C4 新型試乗】“もうひとつのダンパー”がなかなかいい仕事をしている…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る