世界初の電動『ハイラックス』、トヨタとBHPが豪州鉱山で実用化へ

トヨタ・ハイラックス・ダブルキャブのEVプロトタイプ
トヨタ・ハイラックス・ダブルキャブのEVプロトタイプ全 5 枚

トヨタオーストラリアは10月28日、鉱山大手BHPと、世界初となる電動『ハイラックス』のダブルキャブ試作車の実証実験を開始すると発表した。この画期的な取り組みは、両社の脱炭素化への取り組みを象徴する重要なマイルストーンとなるという。

実証実験は、西オーストラリア州にあるBHPのポートヘッドランド事業所で行われる。ポートヘッドランドは、オーストラリア最大かつ世界有数の鉄鉱石積出港である。電動ハイラックスは、従来ディーゼル車が担っていた様々な業務に投入される予定だ。

11月下旬から約12か月間にわたって実施される実験では、BHPが実用性や性能に関するフィードバックをトヨタに提供する。トヨタオーストラリアのマシュー・カラコー社長兼CEOは、「この試みは両社にとって刺激的な機会であり、ハイラックスの歴史における重要な節目となる」とコメントしている。

この実証実験は、2023年8月に両社が締結した覚書(MOU)に基づいて実施される。MOUでは、BHPのオーストラリア事業における脱炭素化施策の推進を目的として、安全性、エンジニアリング、製品開発の分野で協力することが合意されている。特に軽車両の設計や将来技術の可能性と課題に焦点が当てられている。

電動ハイラックスの実用化は、自動車産業の電動化が商用車分野にも急速に広がっていることを示している。鉱山業界という過酷な環境での実証実験は、電動車の耐久性や性能向上に貴重なデータをもたらすことが期待される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  2. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  3. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  4. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
  5. トヨタのオフロード仕様「TRDプロ」、新色「ウェーブメーカー」で冒険心を刺激…今秋米国設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る