アウディ『RS 3』改良新型、最新のトルクスプリッター搭載でコーナリング性能向上

アウディ RS 3 スポーツバック 改良新型
アウディ RS 3 スポーツバック 改良新型全 6 枚

アウディは10月28日、コンパクトスポーツカー『RS 3』の改良新型に、最新のトルクスプリッターを搭載した、と発表した。

アウディ RS 3 スポーツバック 改良新型

改良新型は、ドイツ・ニュルブルクリンク北コースにおいて、新たな最速ラップタイムを記録。2021年モデルから7秒以上タイムを短縮し、コンパクトクラスでの最速記録を更新している。

RS 3は、アウディスポーツシリーズの中で最もパワフルなモデルであり、アウディスポーツの世界へのエントリーモデルでもある。最新世代では、シャシーセットアップの最適化により、さらにスポーティな走りを実現している。

性能向上の鍵となったのは、シャシー制御システムの改良だ。トルクスプリッターやブレーキトルクベクタリング、電子制御スタビライゼーション、アダプティブダンパーなどの制御ユニットが、より精密に連携して作動するようになった。これにより、カーブ進入時のアンダーステアを抑制し、より早くコーナーに進入できるようになった。

アウディ RS 3に搭載されたトルクスプリッターのイメージアウディ RS 3に搭載されたトルクスプリッターのイメージ

エンジンは従来モデルと同じ2.5リットルTFSIターボチャージャー付き5気筒エンジンを搭載。最高出力400hp、最大トルク500Nmを発生する。このパワフルなエンジンと進化したシャシー制御の組み合わせにより、改良新型RS 3は高い運動性能を発揮する。

スペインのモンセラット山脈やバルセロナ近郊のサーキットパルクモトールカステリョリでのテストでも、RS 3の高い運動性能が実証された。特に4kmのサーキットでは、タイトなコーナーと大きな高低差のあるレイアウトで、RS 3の進化したドライビングダイナミクスを体験することができるという。

アウディは、この改良新型RS 3で、コンパクトスポーツカーの新たな可能性を示した。精密な横方向ダイナミクスと高度なシャーシ制御技術により、レーストラックから日常走行まで、幅広い場面で高い運動性能と運転の楽しさを追求している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る