スマホ屋のEVが「世界最速の4ドアセダン」に、3モーターで1548馬力『SU7 Ultra』発表

シャオミの高性能EVセダン『SU7 Ultra』
シャオミの高性能EVセダン『SU7 Ultra』全 5 枚

中国の大手スマートフォンメーカーのシャオミ(小米科技)は10月29日、高性能EVセダン、『SU7 Ultra』を発表した。同社の自動車事業への本格参入を示す製品となっている。

SU7 Ultraは、3モーターと専用設計されたバッテリーパックを搭載し、最高出力1548psを誇る。0-100km/h加速は1.98秒で、設計上の最高速度は350km/hに達する。これにより、量産4ドアセダンとしては世界最速を自負している。

このモデルのプロトタイプが、ドイツのニュルブルクリンク北コースで4ドアセダンの最速記録を更新した。6分46秒874という記録は、7年ぶりの更新となり、中国ブランドとして初めて「ニュルブルクリンク世界最速4ドア車」の称号を獲得した。

シャオミはSU7 Ultraの設計において、高性能を最優先している。車体は全長5115mm、全幅1970mm、全高1465mm、ホイールベース3000mmと、より長く低いスタンスを採用。空力性能を高めるため、大型フロントスプリッターやエアダム、アクティブリアディフューザーなどを装備している。

シャオミの高性能EVセダン『SU7 Ultra』シャオミの高性能EVセダン『SU7 Ultra』

さらに、カーボンファイバーを広範囲に使用することで、軽量化と高剛性化を図っている。内装では、フロントシートのバックパネルやセンターコンソールパネルなどに採用。外装では大型カーボンファイバールーフを採用し、12kgの軽量化を実現している。

これらの空力パーツとカーボンファイバーの採用により、SU7 Ultraは最大285kgのダウンフォースを生み出すことができる。これはスーパーカー並みの数値だ。

シャオミは、SU7 Ultraの量産版を2025年にもニュルブルクリンクでテストする予定だという。スマートドライビングやスマートコックピット、安全性、高級感などの面でも多くのアップグレードが施されており、日常使用からサーキット走行まで幅広いニーズに対応できる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CR-V』に初のオフロード仕様「トレイルスポーツ」登場
  2. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  3. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  4. 「鳳凰」モチーフも、中国の伝統文化とり入れた全長5.3mの高級SUV、BYDが発表
  5. 伝説のバイク漫画『バリバリ伝説』ZIPPOライター発売、世界限定150個
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る