SBI損保の自動車保険、信用金庫で初めて取り扱い開始へ…2024年度内に

SBI損保とアイオー信用金庫のロゴ
SBI損保とアイオー信用金庫のロゴ全 1 枚

SBI損害保険(以下、SBI損保)とアイオー信用金庫(以下、アイオー信金)は11月1日、アイオー信金のWebサイトにおいて「SBI損保の自動車保険」の取り扱いを2024年度内に開始することで合意したと発表した。

これは信用金庫における「SBI損保の自動車保険」の取り扱いとしては初めてのケースとなる。

「SBI損保の自動車保険」は、見積もりから申し込みまでインターネット上で完結できる利便性と、ダイレクト型損保ならではの手頃な保険料が特徴だ。多くの個人顧客に選ばれており、2022年9月からは法人顧客も申し込み手続きがインターネット上で完結できるようになり、企業からも好評を得ている。

アイオー信金は、この商品の特性と利便性が地域顧客の多様化するニーズに応えられると判断し、取り扱いを決定した。両社は地方創生戦略の一環として、地域金融機関との連携拡大を推進している。

アイオー信金は中小企業や地域住民のための地域金融機関として、相互扶助の精神に基づき、地域のニーズに応えることを経営の基本としている。一方、SBIグループも全社を挙げて地方創生戦略に取り組んでおり、SBI損保も個別戦略に基づいて地域金融機関との提携拡大を進めている。

両社の地域への貢献という方針が一致し、今回の基本合意に至った。今後もさらなる連携の深化に努め、より満足できる商品・サービスの提供に努めていく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  2. 【プジョー 3008 新型試乗】いかにもプジョーな乗り味、室内は心地よい「異次元空間」…島崎七生人
  3. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
  4. レクサス NX、電動モデルのラインナップを拡充…2026年型を米国発表
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る