アイシン、ESG情報開示支援クラウド「SmartESG」導入…サステナビリティ経営強化へ

アイシンがシェルパのESG情報開示支援クラウド「SmartESG」導入
アイシンがシェルパのESG情報開示支援クラウド「SmartESG」導入全 1 枚

シェルパ・アンド・カンパニーは11月1日、アイシンがESG情報開示支援クラウド「SmartESG」を導入したと発表した。このシステムによって、アイシンのサステナビリティ経営の高度化を支援していく。

アイシンは「移動に感動を、未来に笑顔を」という企業理念のもと、持続可能な社会の実現と企業価値向上の好循環を目指している。今回の「SmartESG」導入により、アイシンは業務の改善を図る。

ESG情報の集約・一元化として、「SmartESG」のデータベース機能とマトリクス機能を活用し、社内のESG情報を効率的に管理する基盤を構築する。これにより、情報の散在を防ぎ、一貫性のある報告が可能となる。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  5. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る