アジア最大級の国際自動車産業見本市「アウトメカニカ上海 2024」、12月2日-5日に開催…20周年の節目迎える

アウトメカニカ上海(参考画像)
アウトメカニカ上海(参考画像)全 4 枚

アジア最大規模の国際自動車産業見本市「アウトメカニカ上海 2024」が、12月2日から5日までの4日間、中国・上海のNational Exhibition and Convention Center 14ホールにて開催される。展示面積は35万平方mに及び、約6500社が出展予定だ。

【画像全4枚】

同見本市は、今年で初開催から20周年を迎える。中国企業の最新製品・サービスを披露する場として、海外市場との架け橋となり、中国自動車産業への参入のための国際的プラットフォームを確立してきた。特に新エネルギー車の急速な発展に伴い、海外参加者にとっては中国市場の最新情報を得られる貴重な機会となっている。

今回は、環境に優しい技術と実践に向けたテーマを掲げ、持続可能な未来を推進する革新と変革に焦点を当てる。NEV(新エネルギー車)、コネクティビティ、自律走行の最新成果だけでなく、従来のセグメントにおける進歩も紹介される予定だ。また、輸送、小売、eコマース、インターネット、先端技術など、幅広い分野についても取り上げる。

Innovation4Mobility Showcase Areas(イノベーション4モビリティ・ショーケース・エリア)は、サプライチェーン向けのイノベーションと変革のためのメインエリアとして設置され、30以上のセミナーが開催される。自動車AI、デジタルトランスフォーメーション、持続可能な開発、エネルギー技術などが議題となる。

さらに、「国際自動車産業会議2024 Presented by Automechanika Shanghai」では、持続可能性に関する約70のイベントが催され、業界関係者が自動車業界のトレンドやサプライチェーンの変革について議論する場となる。

また、開催20周年を記念したWalk for Nature(植樹を支援するためのステップアスロン)やQuest for a Racing Master competition(レーシングマスター大会)に加え、NEVとコネクテッドカーの市場を直接視察できるよう、長江デルタ周辺のオフサイト・ツアーも多数用意されている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る