セリカGT-FOUR の魂を『GR86』に、300馬力の「ラリーレガシーコンセプト」発表…SEMAショー2024

トヨタ GR86 ラリーレガシーコンセプト
トヨタ GR86 ラリーレガシーコンセプト全 5 枚

トヨタ自動車は11月5日(日本時間11月6日未明)、米国で開幕するSEMAショー2024において、『GR86ラリーレガシーコンセプト』を初公開する。

【画像全5枚】

このコンセプトカーは、2024年モデルの『GR86パフォーマンスパッケージ』をベースに、トヨタのモータースポーツの歴史と未来を融合させた意欲作となっている。

世界ラリー選手権(WRC)の米国復帰の噂を受け、トヨタは過去の栄光を振り返り、新たなコンセプトカーを製作した。このGR86ラリーレガシーコンセプトは、かつて活躍したST185およびST205型『セリカGT-FOUR』ラリーカーからインスピレーションを得ており、『GRカローラ』の3気筒ターボエンジンとGR-FOUR AWDドライブトレインを搭載している。

開発チームは、GR86のシャシーを大幅に改造し、GRカローラのG16E-GTSエンジンとAWDシステムを搭載するための調整を行った。フロントサスペンションやステアリングラックの変更、カスタムサブフレームの製作など、多岐にわたる改造が施されている。

エンジンは300hp、273lb-ft(370Nm)のトルクを発揮するGRカローラの仕様を維持しているが、さらなるチューニングによる性能向上の余地も残されている。

外装は、トヨタの伝統的なラリーカラーのレッドとグリーンを基調としたヘイローホワイトで仕上げられ、大型のラリー用マッドフラップやカスタム排気システム、セリカGT-FOURを彷彿とさせるスポイラーなどが特徴的だ。

内装には、ホワイトのフルケージが装備され、レッドの6点式ハーネス付きレーシングシートが採用されている。これらはトヨタガズーレーシングのカラースキームに沿ったデザインとなっている。

GR86ラリーレガシーコンセプトは、トヨタの伝統と革新を融合させる戦略的アプローチを体現している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  2. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る