ホンダ、EVスポーツバイクを2025年市販へ! 電動コンセプト2機種を発表…EICMA2024

ホンダEV Fun Concept
ホンダEV Fun Concept全 5 枚

ホンダは11月5日、イタリア・ミラノで開幕したEICMA 2024において、電動二輪車の新たなコンセプトモデル2機種を初公開した。スポーツモデルの『EV Fun Concept(EV ファン・コンセプト)』と都市型モビリティの『EV Urban Concept(EV アーバン・コンセプト)』だ。

EV Fun Conceptは、ホンダ二輪車初の固定式バッテリーを搭載した中型排気量帯相当のネイキッドタイプのスポーツモデルで、2025年の投入を予定している。このモデルは、静かに走り抜ける新しい感覚と、電動ならではのエモーショナルなライディングフィールの実現を目指して開発が進められている。

ホンダの長年にわたる二輪車開発の技術が実現する高次元の「走る・曲がる・止まる」性能に加え、電動ならではの静かで振動のない新しい乗り味や、固定式バッテリーが実現するスリムで扱いやすい車体パッケージによって、ガソリン車とは全く異なる新しいエモーショナルな体験を提供する。

ホンダEV Urban ConceptホンダEV Urban Concept

一方、EV Urban Conceptは、ホンダが考える都市型電動モビリティを具現化したモデルだ。機能を研ぎ澄ました本質的かつ精緻なスタイリングデザインや直感的なHMI、ソフトとハードの融合が生み出す新しい体験によって、人や社会と協調・共鳴していく近未来のモビリティの姿を表現している。

これら2つの新コンセプトモデルの発表により、ホンダは「2030年までに、グローバルで電動モデルを30機種投入する」計画に向けて確実に歩みを進めている。今後、多様化するお客様のニーズに応えられるように、電動二輪車のフルラインアップ化への取り組みを加速させ、多彩なバリエーション展開を進めていく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「このサイズ感は良い」上陸間近のアルファロメオ『ジュニア』、日本に最適とSNS注目
  2. 路面に「矢印」照らすウインカー国内初搭載、トヨタ『カローラクロス』が改良
  3. 「一目惚れしたかも」ジープ『コンパス』新型にSNS興奮、初のEVに「航続650kmって優秀では」
  4. オートサロンで注目の1台、スバル『S210』ついに抽選申込を開始 限定500台のみ
  5. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
ランキングをもっと見る