人気のフォード・ブロンコをオープンカーに改造! 市販化の可能性も…SEMAショー2024

フォード・ブロンコ・ワイルドファンド
フォード・ブロンコ・ワイルドファンド全 5 枚

フォードモーターは11月5日(日本時間11月6日未明)、米国で開幕するSEMAショー2024において、自然保護をテーマにした特別仕様のSUV『ブロンコ・ワイルドファンド』を初公開する。

このコンセプトカーは、「ワイルドファンド」の理念に基づき、環境保護と自然体験を両立させることを目指している。

ベース車両は4ドアのブロンコで、2.3リットルのエコブーストエンジンを搭載している。フォードは、このコンセプトカーを通じて、将来の世代のために地球のトレイルを清潔で緑豊かな美しい状態に保つという使命を表現している。

フォード・パフォーマンス・パーツ&アクセサリーズが手がけたこのコンセプトカーは、将来的にブロンコの顧客向けに提供される可能性のあるカスタマイズキットを示している。

フォード・ブロンコ・ワイルドファンドフォード・ブロンコ・ワイルドファンド

特徴的な装備として、コンセプトカラーのグリーンを纏った7スポークホイール、フォード・パフォーマンスによってチューニングされたビルシュタイン製の2インチリフトキット、ブロンコの頑強なスタイルに合わせたカスタムのカッツキンレザーシートなどが挙げられる。

さらに、フォード・パフォーマンス・パーツのチューブドアとパワーソフトトップを採用することで、自然をより身近に感じられる開放的な走行が可能となっている。これにより、自然本来の姿を体験できるようデザインされている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る