『ランクル250』がサイバーな出立ちに!? モデリスタのコンセプト、反響次第で製品化も…SEMAショー2024

MODELLISTA OVERLAND Vision Concept
MODELLISTA OVERLAND Vision Concept全 5 枚

トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは、『ランドクルーザー250』をベースとしたコンセプトモデル「MODELLISTA OVERLAND Vision Concept」をSEMAショー2024で初公開した。

詳細画像:MODELLISTA OVERLAND Vision Concept

このコンセプトカーは、MODELLISTA(モデリスタ)ブランドが独自の世界観でオーバーランドスタイルを表現したものだ。米国でのオフロードカスタマイズニーズと最新のトレンドに合わせ、現地で求められる機能性を洗練されたデザインで表現している。

車両コンセプトは「Sophisticated Armored Gear」。都市と大自然を自由に行き来するプレミアムなライフスタイルに合わせ、「移動に制限をかけない究極の遊びクルマ」を目指している。エクステリアを装甲(Armored)させることで、自然の障害物やスリ傷などのダメージを低減しつつ、洗練されたデザインでモデリスタらしさを追求している。

MODELLISTA OVERLAND Vision ConceptMODELLISTA OVERLAND Vision Concept

モデリスタのデザインフィロソフィー「Resonating Emotion」(ベース車と共鳴・調和しながら更に個性を際立たせるデザインの考え方)を反映し、ランドクルーザー250が持つ「プロが使う洗練された機能美」をモデリスタらしく昇華させたデザインとしたという。

今回の展示には、オフロードに必要な機能だけでなく、洗練されたデザインと機能性を兼ね備えたパーツを採用することで、米国でのモデリスタの可能性を探る狙いも込められている。反響次第では、今後の米国向け商品へのデザインテイストの織り込みも検討されている。

モデリスタは、米国でも顧客のカーライフと人生をプレミアムで彩りあるものにしていくため、「ひとりひとりの個性を演出するお手伝いをしたい」というブランドの想いをこのコンセプトカーに込めている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
  5. 3輪電動モビリティ「Raptor」、新デザインモデル初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る