いすゞがキャンピングカー専用シャシーを初公開予定…FIELDSTYLE EXPO 2024 11月16日

ブースイメージ
ブースイメージ全 4 枚

いすゞ自動車は、11月16・17日にAICHI SKY EXPO(愛知県常滑市)で開催される暮らしと遊びの総合展示会「FIELDSTYLE EXPO 2024」に出展する。

いすゞブースでは、「- トラックでもっと自由に -」をテーマに、キャンピングカー向け専用シャシのフラッグシップモデル『Be-cam(ビーカム)』に加え、エントリーモデルのシャシとして、『Travio(トラヴィオ)』を初公開し、Travioをベースとしたキャンピングカーを出展。Travioは、ディーゼルエンジンを搭載したキャンピングカー専用シャシで、国内で唯一AT限定普通自動車運転免許で運転可能だ。

◆出展予定

いすゞは、モノを運ぶだけではなく、“遊び”、“旅”、“暮らし”など、顧客の人生のあらゆるシーンを豊かにするトラックを提案する。

●Travio / KAGAYAKI、EXPEDITION STRIKER (日本特種ボディー社製)

今回初公開するTravioは、AT限定普通免許で運転ができるキャンピングカー専用シャシのエントリーモデルだ。軽量な1.9Lディーゼルエンジン「RZ4E」と6速ATの組み合わせにより、パワフルかつスムーズな走行を実現。また、誤発進抑制機能やプリクラッシュブレーキ(直進時)など、充実した先進安全機能を標準装備している。加えて、専用テーパーサス、リヤスタビライザー、ジェネレーター(150A)などのキャンピングカー専用装備を採用し、快適な乗り心地と優れた走行性能を実現した。今回は、Travioをベースとした日本特種ボディー社製のキャンピングカー「KAGAYAKI」および「EXPEDITION STRIKER」を参考出品する。

Travio KAGAYAKITravio KAGAYAKI

●Be-cam / EXPEDITION EAGLE (日本特種ボディー社製)

Be-camは、居住性・先進安全性・走行性能を追求したキャンピングカー専用シャシのフラッグシップモデルだ。9速AMT「ISIM(アイシム)」を搭載し、優れた燃費性能とスムーズなドライブフィーリングを実現。シャシ許容重量が大きいため、車両重量が増えがちなキャンピングカーでも、優れた制動力と重量耐久力を確保している。また、万が一に備えた安全装置に加えて、全車速車間クルーズやレーンキープアシストなど、長距離ドライブをさらに快適にする最上位の先進安全装置を標準装備している。今回は、Be-camをベースとした日本特種ボディー社製のキャンピングカー「EXPEDITION EAGLE」を出品する。

Be-cam EXPEDITION EAGLEBe-cam EXPEDITION EAGLE

●エルフミオSEカスタム / スチール平ボディ(東洋ボデー社製)+荷台キャリア架装(ハードカーゴ社製)

『エルフミオ』の平ボディをベースに、仕事にも遊びにも使える機能性を意識した特別架装を施し、トラックの新しい使い方を提案する。今回は、エルフミオ SEカスタムのシャシに、東洋ボデー社製スチール平ボディを特別に搭載し、ハードカーゴ社製の荷台キャリアを架装した特別仕様車を参考出品する。

エルフミオ SEカスタムエルフミオ SEカスタム

●「ELFmioストア」体験コーナー

ELFmioストアは、スマホでエルフミオがオーダーできる、新しいトラックの購入スタイルだ。都合の良い時間に顧客ご自身で見積もり作成ができ、オンライン商談の申し込みから車両契約まで、販売会社へ足を運ぶことなく完結する。ELFmioストア専用のリースプランをご用意しており、いつでも、どこでも、簡単、便利にエルフミオが注文可能。会場では、タブレットでELFmioストアの3D見積もりシミュレーションを体験できる。


《園田陽大》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る