ホンダ『ゴールドウイング』リコール…最悪の場合、エンジンがロックするおそれ

ホンダ ゴールドウイング
ホンダ ゴールドウイング全 2 枚

本田技研工業は10月31日、同社が製造・販売する大型バイク、ホンダ『ゴールドウイング』の原動機についてドライブギアを固定するボルトの耐久性が不足しているとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

対象となるのは、2018年2月から2021年6月に製造されたゴールドウイングと「ゴールドウイングツアー」の計2041台。

ドライブギアをクランクケースに固定しているボルトの耐久性が不足しているため、急加速時にボルトに過大な応力がかかり亀裂が入るおそれがある。そのまま使用を続けるとボルトが破損し、クランクシャフトの位置を検知するパルスロケーターが外れエンストしたり、最悪の場合破片がエンジンに噛みこんでエンジンがロックするおそれがある。

全車のドライブギア固定ボルトを対策品へ交換する。

現在までにこの事象に係る不具合が2件報告されており、事故は報告されていない。

ゴールドウイングはホンダ二輪の大型プレミアムツアラー。モーターサイクルでは唯一の水平対向6気筒エンジン搭載車だ。排気量1833ccの水冷4ストロークエンジンには7速+リバースのDual Clutch Transmissionが組み合わされる。ダブルウイッシュボーン・フロントサスペンションも特徴で、快適な乗り心地と軽快なハンドリングが期待できるフロントサスペンションだ。

《園田陽大》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  2. 【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】誰が見ても可愛いといわれるように…開発責任者がそういう理由とは
  3. ホンダエンブレムに溶け込むスーパーワイドカメラ、データシステムが『WR-V』用キットを発売
  4. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  5. 初心者でもここまでできる! プロショップが提案するコスパ重視の音質アップ術[音を良くするコツをプロが指南]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る