「約半数が止まらない」信号機のない横断歩道、停止率向上するも残る課題

信号機のない横断歩道(イメージ)
信号機のない横断歩道(イメージ)全 1 枚

日本自動車連盟(JAF)は11月8日、「信号機のない横断歩道」における歩行者優先の実態調査を全国で実施し、その結果を発表した。

調査は8月に全国94箇所で行われ、信号機が設置されていない横断歩道を通過する車両6647台を対象とした。歩行者が渡ろうとしている場面で一時停止した車両は3525台で、停止率は53.0%となり、過去最高を記録した。前年と比べて7.9ポイント増加し、41都道府県で停止率が上昇するなど、改善傾向が見られる。

しかし、依然として約半数の車両が停止していない現状がある。

交通ルールでは、横断歩道における歩行者優先が定められている。車両は横断歩道を通過する際、歩行者がいる場合には一時停止し、通行を妨げないようにしなければならない。また、歩行者がいないことが明らかな場合を除き、横断歩道の手前で速度を落とすことも求められている。歩行者側も、横断歩道を渡る際にはドライバーに意思を伝えるなど、安全を意識することが重要だ。

さらに、車両は横断歩道の手前30m以内で追い越しや追い抜きをしてはならないと交通ルールで定められている。前方の車両が一時停止している場合、歩行者の横断を優先している可能性があるため、注意が必要だ。道路標識や標示を確認し、安全運転を心掛けることが求められる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る