航空機技術が生んだ国産トレーラー『GLOBER』…FIELDSTYLE EXPO 2024に出展 11月16・17日

航空機技術が生んだ国産トレーラー『GLOBER』…FIELDSTYLE EXPO 2024に出展 11月16・17日
航空機技術が生んだ国産トレーラー『GLOBER』…FIELDSTYLE EXPO 2024に出展 11月16・17日全 7 枚

テックササキは、11月16日と17日の2日間、「FIELDSTYLE EXPO 2024」において、航空機・ロケットの製造技術を活かした、純国産のアルミ製トレーラー「GLOBER」シリーズを出展する。

イベントは、日本最大級の遊びの祭典として、アウトドアを中心に多彩なジャンルの「遊び」と「ライフスタイル」を体験できる大型イベントだ。会場はAICHI SKY EXPO 愛知県国際展示場(愛知県常滑市)。

テックササキが展開するGLOBERシリーズは、愛知県内の複数の企業と協力して製造されるトレーラーだ。アルミ素材をリベットで結合し、継ぎ目には航空機同様の気密性を高める加工が施されている。また、外装には航空機の空気抵抗を減少させる流線型カバー(フェアリング)を模した特徴的なデザインを採用。その名称には、地球(GLOBE)と曲線(R)を組み合わせた意味が込められており、地球上を自由に探索する冒険心を象徴している。

FIELDSTYLE EXPO 2024ではキャンピング仕様と貨物仕様の2つの仕様が展示される。キャンピング仕様の内装は、ヒノキと間接照明を用い、丸みを帯びた家具を配置することで、ラグジュアリーでありながらも落ち着きと温かみを持つ内装に仕上げられている。一方、貨物仕様は大きい開口部を持ち、最低限の電源機器類と空調・照明以外を除いた仕様で、カスタマー自身によるデザインやDIYに最適だ。

来場者は、グランピングやキャンプ、二拠点生活やワーケーションなど、新しいライフスタイルに対応するGLOBERの魅力を体感することができる。


《宗像達哉》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る