「誰の手にも届くエレガンス」ロイヤルエンフィールドの新型『クラシック350』登場、69万4100円から

ロイヤルエンフィールド クラシック350(クローム・シリーズ エメラルド)
ロイヤルエンフィールド クラシック350(クローム・シリーズ エメラルド)全 14 枚

ロイヤルエンフィールドが2025年モデルの新型『クラシック350』を発表した。ロイヤルエンフィールドのDNAを純粋に継承し、同社の使命とされる「アクセシブル・エレガンス/誰の手にも届くエレガンス」を忠実に表現したモデルとなっている。

ヘッドライトナセルとキャスケットと呼ばれるヘッドライトのひさしを組み合わせた、ロイヤルエンフィールド独自のデザインをはじめ、リアのループ形状フレームや前後サスペンションの取り付け角度など、シャシーの基本ディメンションを継承。

前後フェンダーや燃料タンク、楕円形のツールボックスやスピードメーター、サドルシートやテールライト、エキゾーストパイプなどはすべて1940年代から50年代にかけてのモーターサイクルのスタイリングに合わせてデザインされている。

ロイヤルエンフィールド クラシック350(シグナルズ・シリーズ コマンド・サンド)ロイヤルエンフィールド クラシック350(シグナルズ・シリーズ コマンド・サンド)

その反面、直径300mmのフロントブレーキディスクやガス封入式ショックアブソーバー、前後18インチホイールなど、現在の道路事情に合わせたアイテムを新たに採用。乗り心地と走行安全性を向上させている。

2025年モデルでは、新色を含む5シリーズ、合計7色のカラーバリエーションが用意されている。さらに、LEDヘッドライトやUSB Type-Cコネクター、ギアポジションインジケーターなどの新機能が追加された。上級モデルには、Tripperナビゲーションシステムや調整機構付きブレーキ&クラッチレバー、LEDウインカーが標準装備されている。

カラー別の価格はマドラス・レッド、ジョードパー・ブルーの2カラーがあるヘリテージ・シリーズが69万4100円、メダリオン・ブロンズのヘリテージプレミアム・シリーズが69万8500円、コマンド・サンド(カモフラージュ)のシグナルズ・シリーズが70万1800円、ガン・グレー、ステルス・ブラックの2カラーがあるダーク・シリーズ(上級モデル)が72万3800円、エメラルドを基調にクロームメッキが輝くクローム・シリーズ(上級モデル)が72万8200円となっている。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  4. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
  5. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る