ホンダは増収増益、営業利益見通しは据え置き---2025年3月期第2四半期決算

国内市場4~9月にホンダでいちばん売れた登録車、フリード
国内市場4~9月にホンダでいちばん売れた登録車、フリード全 4 枚

ホンダ本田技研工業)は11月6日、2025年3月期第2四半期(中間期)決算および通期見通しを発表した。累計の営業利益は7426億円となった。営業利益の見通しは据え置き、当期利益は前回見通しから500億円減益。


◆四輪事業は中国で販売台数減少、二輪はグローバルで好調

2025年3月期第2四半期累積(4~9月)累計の売上収益は10兆7976億円、営業利益は7426億円、営業利益率は6.9%となった。前年同期比の増減率はそれぞれ12.4%増、6.6%増、0.3ポイント減。

四輪事業の連結売上台数は、北米におけるICE・HEVモデルの堅調な販売に加え、EVの本格的な販売を開始したことにより、前年同期から6万4000台増加して139万6000台となった。グループ販売台数は中国での販売台数の減少により、15万5000台減少して177万9000台になった。

二輪事業はグローバルで販売台数が好調に推移し、連結売上台数は95万4000台増の696万台、グループ販売台数は1000万台を達成して1038万2000台を販売した。将来投資の原資を表すR&D調整後営業キャッシュフローは、前年同期と同水準の1兆2851億円となった。

主要市場の状況について、四輪事業では、日本や米国での増加はあったものの、中国での新エネルギー車市場の拡大や価格競争激化の影響などにより減少し、全体では、前年同期を下回った。二輪事業では、タイでの景気減速による減少はあったものの、インドでの堅調な需要やベトナムでの景気回復による増加などにより、全体では、前年同期を上回った。


《高木啓》

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る