「字面強強バイク」「想像するだけでワクワク」ホンダの電動過給機付きV3エンジンに、驚きと期待の声

ホンダの電動過給機付きV型3気筒エンジンを搭載するコンセプトバイク
ホンダの電動過給機付きV型3気筒エンジンを搭載するコンセプトバイク全 5 枚

ホンダは11月5日、二輪車として世界で初めて「電動過給機」を搭載したV型3気筒エンジンを新開発し、イタリア・ミラノで開幕したEICMA2024でコンセプトバイクを初公開した。この類を見ないエンジンに、SNSでは「とてつもないエンジン」といった驚きの声が多く見られた。

新開発のエンジンは、大型二輪車を想定した水冷75度V型3気筒で、スリムでコンパクトな設計を追求している。世界初となる電動過給機の採用により、エンジン回転数に関わらず任意に過給をコントロールすることが可能となり、低回転からハイレスポンスなトルクデザインを実現した。

さらに、二輪車特有の限られたスペースを考慮し、電動過給機の自由度の高い配置を活かしてマスを集中化。これにより、インタークーラーを必要としない設計を実現し、軽量化にも貢献している。

ホンダの二輪事業は、コミューターからFUNモデルまで幅広い商品ラインナップを展開しており、近年の多様化するニーズに合わせて電動二輪車なども投入している。今回開発された電動過給機付きV型3気筒エンジンは、内燃機関領域での新たなチャレンジとして位置づけられている。

ホンダの電動過給機付きV型3気筒エンジンを搭載するコンセプトバイクホンダの電動過給機付きV型3気筒エンジンを搭載するコンセプトバイク

そんな、二輪車として世界で初めて「電動過給機」を搭載したV型3気筒エンジンに、X(旧Twitter)では多くの驚きや、期待の声が見られた。

「想像するだけでワクワクします」「購入を考えるレベルで楽しみ」「【電動スーパーチャージャー付きV型3気筒】とか言う字面強強バイク」「コンパクトでフレームに収まった状態がすごいキレイ」といった、今まで二輪車の世界になかった未知のエンジンに好感と驚きを抱く声が多く見られた。

また今回はエンジンとフレームのみの発表だったため、「V3積んだガワが一番気になる」「レトロなネイキッドだったらワクワク」「シンプルなカフェレーサー作ってほしい」など、最終的な外観デザインへの予想や期待の声も。

他にも、「プラグ交換だけですげえバラさなアカンそうw」「振動対策は?」「タンクはどこに?」「動弁どうなってる?」など、メカニズムに対する予想や分析をおこなうコメントも。

ホンダは今後、このエンジンを「FUNモデル」へ搭載する予定であり、量産化に向けて引き続き開発を進めていくという。このエンジンのスペックや、市販車の発表が待ち遠しい。

《小國陽大》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. メルセデスベンツに“ベイビーベイビーGクラス”? EQB後継の『GLB EV』準備中!
  5. 愛犬と乗れる電動原付『PONY2』発売、折りたたんでクルマに搭載も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る