「悪の誘惑…」ドゥカティ『パニガーレV2』新型、驚異的な軽さにSNSでは「絶対楽しいやつ」

ドゥカティ・パニガーレV2S
ドゥカティ・パニガーレV2S全 6 枚

ドゥカティはEICMA 2024において、新型スーパースポーツ『パニガーレV2』を発表した。ドゥカティのスポーツバイクの歴史に新たな1ページを刻む画期的な製品と同社は謳う。新型の発表に、SNSでは「本気で欲しい」といったコメントが多数集まっており、賑わいを見せている。

新型パニガーレV2の最大の特徴は、その驚異的な軽さだ。重量はわずか176kgで、これはパニガーレシリーズ史上最軽量となる。先代モデルと比較すると17kgもの軽量化を実現しており、ハンドリングの向上が期待できる。

エンジンは最高出力120psを誇る2気筒ユニットを搭載。低回転域では充分なトルクを発生させつつ、高回転域ではスポーティなパフォーマンスを発揮する。この特性により、街乗りから高速走行まで幅広いシーンで快適な走りを楽しめる。

新型パニガーレV2の開発にあたっては、従来のような大型スーパーバイクからの派生ではなく、完全に白紙の状態から設計が行われたという。これにより、中型スポーツバイクに最適化された車体設計が可能となり、軽量化と高性能の両立を実現している。車体の軽量化に加え、エレクトロニクス面でも最新技術が採用されている。カテゴリートップクラスの電子制御システムを搭載し、安全性と運動性能の向上に貢献している。

標準バージョンは2人乗り仕様で販売されるが、よりスポーティなSバージョンはシングルシート仕様となる。ただし、パッセンジャーシートとカバーキットはオプションで入手可能だ。ドゥカティの新型パニガーレV2は、軽量化による扱いやすさの向上と、高性能エンジンによるスポーティな走りを両立させている。

ドゥカティ・パニガーレV2S(EICMA2024)ドゥカティ・パニガーレV2S(EICMA2024)

そんな注目のパニガーレV2に、X(旧Twitter)では、デザインから性能面までさまざまなコメントが見られる。

まずはやはりその軽さだ。「パニガーレV2の軽さはぶっ飛んでる」「軽量なV2は面白そう」「軽すぎる。絶対楽しいやつ」など、驚きのコメントやパフォーマンスに期待する声が多く見られた。またデザイン面では「目の保養になりますw」「特にマフラーにはロマンを感じる」「かっこよすぎる…」と、ドゥカティらしいスタイルに高評価が集まっていた。

ほかにも、「ミドルクラスで究極を目指してるって、凄いね」「両持ちのV-Twinスーパースポーツというだけで素晴らしい価値がある」など絶賛する声や、「ココ最近で1番購買意欲をそそられる」「久しぶりに本気で欲しいと思えた」「悪の誘惑…」など購入を視野に入れたコメントも見られた。

日本導入は確実。新情報に期待だ。

《小國陽大》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る