星型テールライトが見えた! メルセデスベンツ『GLE』改良新型、BMWのX5次世代と市場で激突

メルセデスベンツ GLE 改良新型のプロトタイプ
メルセデスベンツ GLE 改良新型のプロトタイプ全 19 枚

メルセデスベンツは現在、ミッドサイズ・クロスオーバーSUV『GLE』改良新型の開発に取り組んでおり、その最新プロトタイプをカメラが捉えた。

第2世代となる現行型GLEは、2019年に登場した。その後2023年に初のフェイスリフトが執行されたばかりだが、現在2度目の改良に向けて開発が進められている。

フルモデルチェンジではなくモデルの寿命を延ばすという決定は、ヨーロッパやその他の地域における内燃機関の終焉または継続についての、議論の結果だろう。同時にGLEの最大のライバルBMW『X5』次期型は、2027年モデルとして2026年に生産が開始されるため、メルセデスベンツは顧客離れを防ぐために現行GLEをアップデートする必要もある。

捉えたプロトタイプは偽装が取れ始め、ディテールが徐々に露出してきた。注目は『Eクラス』など新型に装備されている、星型に光るリアLEDテールライトを装備している点だろう。この特徴的なデザインにより、暗闇でも遠くからでもGLEを見つけられるようになるはずだ。

メルセデスベンツ GLE 改良新型のプロトタイプメルセデスベンツ GLE 改良新型のプロトタイプ

このテストカーは、ボンネットとフロントバンパーにまだカモフラージュが施されているため、デザインディテールは不明だが、ヘッドライトがより後方に傾斜した形状になり、グリルが拡大され、フレームが付属すると見られている。

パワートレインは、最高出力258psを発揮する2.0リットル直列4気筒ターボエンジン、最高出力380psを発揮する2.0リットル直列6気筒ターボエンジン、そして「GLE450e」が搭載する最高出力386ps、EV走行距離77kmのプラグインハイブリッドのキャリーオーバーが予想される。「GLE580」に搭載されている最高出力517psの4.0リットルV8エンジンは、より強力な直列6気筒に置き換えられる可能性がある。

また、このフェイスリフトの前に発売される2026年モデルのメルセデスAMG「GLE53PHEV」が、最高出力435psのマイルドハイブリッド直列6気筒から、最高出力543psを発揮する3.0リットル直列6気筒フルハイブリッドに切り替わることが確定している。メルセデスベンツがEVへのシフトチェンジを縮小していくなかで、このPHEVがGLEの将来においても大きな役割を果たすことが期待されている。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
  4. キティ好きは要注目! 使うならかわいい方がイイ♪. 新作キャラクターグッズが続々登場![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る