ボッシュと横浜市都筑区、地域活性化協定を締結…新本社周辺で文化と賑わい創出へ

ボッシュと横浜市都筑区が地域活性化協定を締結
ボッシュと横浜市都筑区が地域活性化協定を締結全 3 枚

ボッシュは11月20日、横浜市都筑区と地域活性化に関する包括連携協定を締結したと発表した。

この協定ではボッシュの新本社と2025年3月にオープン予定の都筑区民文化センターを含む一帯を「Bosch Forum Tsuzuki(ボッシュ・フォーラム・つづき)」と命名した。この協定により、ボッシュと都筑区は地域の賑わい創出や文化振興を目的に連携を強化する。

ボッシュのクリスチャン・メッカー社長は、地域へのコミットメントを強調し、Bosch Forum Tsuzukiを中心に地域貢献を進める意向を示した。都筑区長の佐々田賢一氏も、協定が地域の発展に寄与することを期待している。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. レクサス NX、電動モデルのラインナップを拡充…2026年型を米国発表
  2. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  3. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. HKS、スバル・トヨタ車向け限定ステアリングの受注期間を大幅延長 2026年1月まで
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る