オートモーティブソフトウエアエキスポ2024にみる業界動向…ソフトウェアシフト、人材確保、サイバーセキュリティ

スバルはクロストレック S:HEVを展示(オートモーティブソフトウェアエキスポ 2024)
スバルはクロストレック S:HEVを展示(オートモーティブソフトウェアエキスポ 2024)全 9 枚

組み込みシステムの総合技術展示会「Edge Tech+ 2024」が11月20日より、パシフィコ横浜でスタートした(会期は22日まで)。特別企画「オートモーティブソフトウエアエキスポ」は今年2回目の開催。その規模は昨年より拡大しているが、今回はどんな展示が目立ったのか。会場のトレンドを追ってみたい。


ソフトウェアシフトを加速させる自動化・AI・仮想化

ソフトウェアシフトについては、「モデルベース開発」と「開発の効率化・自動化」というキーワードに集約されているようだ。モデルベース開発は、単に車両設計や試作にシミュレーションツールを活用するだけの話ではない。目立つのは機械学習ツールを利用した、設計やテストの自動化を含んだ統合的なソリューションがトレンドだ。

開発の効率化・自動化は、ソフトウェア開発の強化や内製化が進むことでニーズが高まっている。ECUはゾーン化、統合化が進むが、搭載されるソフトウェアはむしろ増える。IVIアプリやクラウドまで考えると、ソフトウェア工数は増える一方だ。ハードウェアを取り込んだシミュレーション環境、仮想化プラットフォームに統合開発環境、AIを活用した設計やテストの自動化に関するソリューションのニーズが高まっている。


《中尾真二》

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る