アウディ史上最強・最速の電動スポーツカー誕生、912馬力の『RS e-tron GT パフォーマンス』

アウディ RS e-tron GTパフォーマンス
アウディ RS e-tron GTパフォーマンス全 10 枚

アウディは、同社史上最強かつ最速の量産車となる電動スポーツカー『RS e-tron GTパフォーマンス』の受注を米国で開始した。現地ベース価格は16万7000ドル(約2582万円)だ。

この新型モデルは、革新的な熱管理システムと新しいバッテリーセル化学の採用により、驚異的な性能を実現している。

熱管理システムにはアダプティブ冷却回路を採用。このシステムは、バッテリーパック、2つの電気モーター、車内空調を独立して制御することができる。アウディはポンプとバルブに大幅な変更を加え、熱管理性能を最適化した。

バッテリーパックには、ニッケル、コバルト、マンガンの比率を調整した新しいセル化学が採用されている。総容量は105kWh(実効容量97kWh)で、従来モデルと比較してエネルギー容量、充電電流、走行電流が向上。最大充電電流は400アンペアまで増加し、ローンチコントロール作動時には最大1100アンペアまで上昇する。

アウディ RS e-tron GTパフォーマンスアウディ RS e-tron GTパフォーマンス

「プッシュ・トゥ・パス」機能も新たに搭載され、30km/h以上で94hp(70kW)の出力増加を最大10秒間可能にする。ドライバーがこの機能を作動させると、バッテリーはローンチコントロールと同じマップを使用し、駆動コンポーネントは自動的にダイナミックモードに切り替わる。

充電性能も大幅に向上。新しいU-Flow構造の冷却プレートにより、均一な熱伝達が可能になり、最大充電電力が50kW増加して320kWに達した。これにより、理想的な条件下でDC急速充電ステーションを使用した場合、バッテリー残量10%から80%までの充電が約18分で完了する。

最大の特徴は、その圧倒的な加速性能だ。ローンチコントロールを作動させた場合、912hpのパワートレインにより、0-96km/h加速を.4秒で達成する。これは、アウディの量産車として最速の加速記録となる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ついに樹脂バンパーやめるのかー」ルノー『カングー』が大きくイメチェン! 装備の充実に「豪華ングー」の声も
  2. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  3. 『ランクル250』の乗り降りをラクラク快適に、穴あけ不要の専用「電動サイドステップ」発売
  4. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  5. 【夏休み】羽田空港に「はたらくのりもの」大集合、特別イベントを8月23-24日開催
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る