ホンダ『シビックハイブリッド』新型、北米カーオブザイヤーの最終候補に

ホンダ・シビック・ハイブリッド 新型(米国仕様)
ホンダ・シビック・ハイブリッド 新型(米国仕様)全 5 枚

ホンダは、『シビックハイブリッド』新型が、北米カーオブザイヤーの最終候補に選ばれたと発表した。

ホンダ『シビックハイブリッド』の北米モデル

同車は、アメリカで最も人気のあるコンパクトカー『シビック』の電動化バージョン。ホンダの電動化戦略において重要な役割を果たすこのモデルは、シビックの楽しさを維持しつつ、ホンダの2モーターハイブリッドシステムを搭載している。

北米ではセダンとハッチバックの2つのボディタイプが用意される新型シビックハイブリッドは、シビック販売の約40%を占めることが予想されている。4つのグレードが用意されており、LX(セダンのみ)、スポーツ、スポーツハイブリッド、スポーツツーリングハイブリッドがある。

200hpのパワーと232 lb.-ft.(315Nm)のトルクを誇る。EPA燃費評価も優れており、シビックセダンスポーツとスポーツツーリングハイブリッドは市街地で50mpgを達成している。

シビックは1973年以来、アメリカで約1300万台が販売されており、過去52年間でトップ3の乗用車の一つ。特にジェネレーションZや初めての新車購入者、そして多文化の顧客に人気がある。新しい4世代目のホンダ2モーターハイブリッドシステムは、効率を最大化しつつ、パフォーマンスや乗客と荷物のスペースを犠牲にせず、よりスポーティで快適な運転体験を実現している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  4. ダイハツ「K-VISION」は次期『タント』? 軽初のストロングハイブリッド搭載に注目…ジャパンモビリティショー2025
  5. 日産の大型SUV『パトロール』、2027年に日本発売へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る