日本にはないスバル『フォレスター』! 本格オフローダーの「ウィルダネス」2025年モデルに登場

スバル・フォレスター・ウィルダネス
スバル・フォレスター・ウィルダネス全 5 枚

SUBARU(スバル)は、『フォレスター・ウィルダネス』の2025年モデルを、2025年初頭に米国で発売する。現地ベース価格は3万4995ドル(約539万円)と発表されている。

日本にはないフォレスターの「ウィルダネス」

フォレスター・ウィルダネスは、日本仕様にはない北米専用の本格オフロードモデル。従来型『フォレスター』をベースに、最低地上高9.2インチを確保し、オフロード性能を強化している。専用のスプリングとショックアブソーバーに加え、17インチのマットブラックアルミホイールとオールテレーンのヨコハマGEOLANDARタイヤを装備。これにより、泥道や雪道でのトラクションが向上している。

外観は、六角形のグリルとLEDフォグライトを備えた独自のフロントマスク、大型のホイールクラッディング、フロントスキッドプレートが特徴。マットブラックのデカールは、フードからの光を拡散し、視界を改善する役割を果たす。

内装には、水に強いStarTexシートを採用し、オールウェザーマットと標準のカーゴトレイが装備されている。ルーフレールは、静止時に最大800ポンドを支えることができ、ルーフトップテントの設置も可能だ。

安全技術としては、EyeSightドライバーアシストテクノロジーが標準装備されており、アドバンスドアダプティブクルーズコントロールやプリコリジョンブレーキングなどを含む。自動緊急ステアリングは、ブラインドスポット検出と連携し、80km/h以下の速度での衝突回避を支援する。

エンジンは2.5リットルのSUBARU BOXERエンジンで、182hpのパワーと176ポンドフィートのトルクを発揮し、全輪駆動を実現する。SUBARU STARLINK6.5インチマルチメディアシステムも標準装備され、Apple CarPlayやAndroid Autoに対応している。前席と後席にはUSB-Aポートが備わり、充電が可能だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. BYDが新型PHEVワゴンを欧州初公開、エンジン併用で航続1300km以上…IAAモビリティ2025
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る