レッドブル・ホンダのフェルスタッペン、F1ドライバーズチャンピオン獲得!!

フェルスタッペン
フェルスタッペン全 4 枚

F1ラスベガスGPが現地11月23日に開催され、レッドブル・ホンダマックス・フェルスタッペンが5位に入賞、シーズン2戦を残して2024年の王座を確定した。フェルスタッペンのF1ドライバーズチャンピオン獲得は4年連続となる4回目だ。

【画像全4枚】

ドライバーズタイトル4回獲得は、アラン・プロストとセバスチャン・ベッテルに並ぶ歴代4位。5回以上はファン・マヌエル・ファンジオ(5回)、ルイス・ハミルトン(7回)、ミハエル・シューマッハ(7回)がいる。さらに4年連続はハミルトン(2017~20年)、ファンジオ(1954~57年)に並ぶ記録で、5年連続タイトル獲得はシューマッハ(2000~04年)ただ一人だ。

F1ラスベガスGPの優勝は、ポールポジションからレースをリードしたメルセデスのジョージ・ラッセルだった。2位にはラッセルのチームメイトのルイス・ハミルトンが入り、フェラーリのカルロ・サインツJr.が3位で表彰台に上った。

レッドブル・ホンダでフェルスタッペンの同僚セルジオ・ペレスは、16番グリッドから10位まで順位を上げ、ポイントを獲得した。RBの角田裕毅も9位でフィニッシュしてポイントを獲得した。

フェルスタッペンはサンパウロGPで17番グリッドからの優勝で勢いづいてラスベガス入りした。ランキング2位はマクラーレンのレンド・ノリス。ノリスのひとつ前の5番手からスタートしたフェルスタッペンは、巧みなレース運びで5位でフィニッシュラインを通過、ノリスを6位のままに抑えた。これで獲得ポイントはフェルスタッペンの403ポイント、ノリスの340ポイントで63点差となり、残り2戦で獲得可能な最大ポイントは60ポイントなので、フェルスタッペンのタイトルが決定した。

フェルスタッペンは、チャンピオンシップを獲得できたことを誇りに思う、とコメント。「本当に大変な1年だったが、チームとしてすべてに対処できたことを誇りに思う。シーズン序盤は好調だったが、その後はかなり厳しい状況になった。それでも決してあきらめず、最善の結果を出して、ほとんどミスもなく、タイトルを獲得した。今日は落ち着いて、自分のレースをしようと頑張ったら、うまくいった。チャンピオンシップの勝利はどれも違うものだから、今回もまた特別なものであり、僕らにとって本当に意味のあることなんだ」。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  3. どうやって駅構内に運んだ?『クロスビー』改良新型のJR浜松駅搬入の裏側をスズキが公開
  4. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 次期『Sクラス』はこの顔? メルセデスベンツ『ビジョン・アイコニック』発表…大型2ドアクーペ提案
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る