進化型『GRヤリス』用、HKSのスーパーターボマフラー2製品発売 「運転が楽しくなる音質」実現

HKSスーパーターボマフラー新型GRヤリス用(ノーマルエディション)
HKSスーパーターボマフラー新型GRヤリス用(ノーマルエディション)全 4 枚

チューニングパーツメーカー・HKSの「スーパーターボマフラー」“進化型”トヨタ『GRヤリス』用のノーマルエディションとアーバンマットエディションのラインナップが追加。税込み価格はそれぞれ29万4800円、31万6800円。販売開始は12月10日より。

スーパーターボマフラーは圧倒的排気効率を実現しつつ厳しい音量基準もクリアしたスポーツマフラー。ターボ車のマフラーに求められる基本性能「低背圧」を実現しつつ、「快適性」を左右する常用回転域の不快なこもり音を抑制して、心地よいスポーツサウンドを奏でるマフラーだ。もちろん、厳しい国内騒音基準をクリアしているので、車検にも問題なく対応している。

前期型GRヤリス、『GRカローラ』での商品開発で培ったノウハウが投入され、常用回転域での不快なこもり音は抑えつつ、力強さを感じるスポーツサウンドを際立たせて、運転が楽しくなる音質を実現している。

HKSスーパーターボマフラー新型GRヤリス用アーバンマットエディションHKSスーパーターボマフラー新型GRヤリス用アーバンマットエディション

アーバンマットエディションでは、マット加工が施された“URBAN MATTEテール”内部にもマットな質感とインナースリット加工が施され、金属の冷たく無骨な質感を残しながらも柔らかく上品な光を放つ、洗練されたビジュアル効果も演出されている。加工面でも卓越した溶接技術をもつHKSの職人の手により、手作業で仕上げられる耐久性と美しさが融合した製品となっている。

一方のノーマルエディションではブルーグラデーションのテールと、ポリッシュのサイレンサを採用し、バンパーから覗く鮮やかに輝くマフラーは、GRヤリスの持つスポーツカーらしさをより一層引き立てている。

テールはいずれも110mm径の2本出しで、テール側面にもHKSロゴが刻印され、中間マフラー・メインマフラーの2分割構成。スポーツ走行時のマフラーの横揺れ抑制のため、HKSラバーステーと専用ブラケットが付属する。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  2. 満充電で3~4年間保管&50回以上のエンジン始動も、ナトリウム電池採用のジャンプスターター発売
  3. メルセデスベンツ『Vクラス』次期型は大胆チェンジ! 極上の移動空間を提案…上海モーターショー2025
  4. 「未来的で、乗り心地良さそう!」マツダの新型SUV『EZ-60』、SNSでは日本導入に期待の声
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. ホンダと「3COINS」がコラボ、名車『S800』や『N360』イラストのTシャツなど限定販売
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
ランキングをもっと見る