キアの長寿SUVが大胆刷新、『スポーテージ』がデザイン、パワートレインを強化…ロサンゼルスモーターショー2024

キア・スポーテージ改良新型
キア・スポーテージ改良新型全 6 枚

ヒョンデ傘下のキアは、ロサンゼルスモーターショー2024において、SUV『スポーテージ』の改良新型を発表した。キアの長寿モデルのスポーテージは、5世代目が登場してから約3年で最も大きな変更を遂げている。

改良新型スポーテージは、デザイン、革新性、技術、利便性の面で広範な改良が施されている。3種類のパワートレインバリエーションとして、内燃エンジン(ICE)、ターボハイブリッド(HEV)、ターボプラグインハイブリッド(PHEV)を用意し、環境意識の高い消費者のニーズに応えている。

デザイン面では、キアの「Opposites United(対立の調和)」デザイン哲学に基づき、より自信に満ちた外観となっている。フロントとリアのデザインが刷新され、特にX-LineとX-Pro Prestigeトリムでは、よりタフで機能的な印象を与えている。

キア・スポーテージ改良新型キア・スポーテージ改良新型

内装では、テクノロジーの大幅なアップグレードが目を引く。キアの革新的なConnected Car Navigation Cockpit(ccNC)システムが採用され、標準で12.3インチの湾曲タッチスクリーンディスプレイを搭載。さらに、新たに10インチのヘッドアップディスプレイ(HUD)がオプションで用意され、運転支援システム(ADAS)の情報やターンバイターン方式のナビゲーション指示を表示する。

パワートレインについては、HEVモデルが1.6リッターのターボガソリン直噴エンジンと47.7kWモーターの組み合わせで、231hpを発揮。PHEVモデルは同エンジンと72kWモーターの組み合わせで、268hpを実現している。いずれも前モデルから出力が向上している。

キアは、2026年型スポーテージを通じて、デザイン性と環境性能、そして最新のコネクティビティ技術を融合させ、競争の激しいコンパクトSUV市場でのポジションを強化していく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る