「お客様には何の影響もありません」破産手続きを開始したKTMが声明、新型車の予告も

破産手続きを開始したKTMが声明(写真はイメージ)
破産手続きを開始したKTMが声明(写真はイメージ)全 4 枚

オーストリアのバイクメーカーKTMは26日、自主管理による破産手続きを開始することを発表していたが、改めてユーザーに対する声明を発表。既存ユーザーや、購入予定者に対しては「いかなる影響もない」とした。日本法人であるKTMジャパンはX(旧Twitter)で、この声明を投稿した。

声明では「KTMをご愛用いただいているお客様、そして新たにご購入されるお客様は、いかなる悪影響も恐れる必要はありません」とし、バイク、スペアパーツ、アクセサリーはこれまで通り販売され、購入できるという。また物流やカスタマーサービスにも影響はない。

KTMは11月29日に自主管理による破産手続きの申請を行い、90日以内に手続きを完了することを目指している。今回の措置は、現在の財務上の課題に対処し、KTMの将来を確保するための包括的な計画だとし、「KTMは、今後90日間にわたり、会社を世界的な需要に合わせるための再構築局面を迎えます。それまでは、お客様は将来に向けたこの“ピットストップ”には気付かないでしょう」としている。

合わせてKTMは『390 SMC R』、『390 エンデューロR』、『390 アドベンチャー』などの新型車の登場を予告。「来たるロードシーズンに向けて万全の態勢を整えています」とし、2025年第1四半期に発売される予定だという。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. CATL、世界初の量産ナトリウムイオン電池発表…マイナス40度でも90%の電力キープ
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る