テスラの自動運転タクシー『サイバーキャブ』、米ピーターセン自動車博物館で一般公開開始

テスラの自動運転タクシー『サイバーキャブ』
テスラの自動運転タクシー『サイバーキャブ』全 1 枚

米国のピーターセン自動車博物館は11月27日、テスラの最新イノベーション『サイバーキャブ』の一般公開を開始した。

展示は11月27日から2025年1月2日までの期間、博物館のメインロビーで行われる。

サイバーキャブは、テスラが開発中の完全自動運転タクシーで、今回展示されるのは20台の実用的な試作車の1台。これらの車両は2024年10月、カリフォルニア州バーバンクのワーナー・ブラザーズ・スタジオで開催された「We, Robot」イベントで初めて公開された。同イベントでは、参加者が実際に自動運転での乗車を体験することができた。

テスラのイーロン・マスクCEOは、サイバーキャブを「交通の民主化」計画の重要な要素と位置付けている。この計画は、自動運転車両とロボットを活用して、誰もが手軽に移動できる社会の実現を目指すものだ。

ピーターセン自動車博物館での展示により、一般の人々が最先端の自動運転技術を間近で見ることができる貴重な機会となる。サイバーキャブの外観や内装、搭載されているセンサー類など、未来の交通手段の姿を詳しく観察できる。

テスラは今回の展示を通じて、自社の技術力をアピールするとともに、自動運転の未来像を一般の人々に提示する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る